2019.11.11 公開
【ライブレポート】フジファブリック、「バズリズム LIVE 2019」でバンドでは絶対書けないバカリズムとのコラボ曲を初披露!

フジファブリック「バズリズム LIVE 2019」 (PHOTO by山内洋枝)  画像 1/5

11月9日(土)と10日(日)、お笑いタレントのバカリズムがパーソナリティーを務める音楽番組「バズリズム02」が発信する「バズリズム LIVE 2019」が開催された。今年で5回目となるこのイベントの2日目、フジファブリックのライブの様子をレポートする。

【さらに写真を見る】フジファブリック、「バズリズム LIVE 2019」でバカリズムとのコラボ曲(5枚)


今年2019年はデビュー15周年を迎え、10枚目のフルアルバムもリリースしたフジファブリック。本イベントではフジファブリックとしてのパフォーマンスはもちろんのこと、番組内で企画されたバカリズムとのコラボ楽曲も披露されるとのことで注目が集まった。バカリズムがアーティストと組んで曲をリリースするのは4度目だが、バンドとのコラボは今回が初。果たしてどのような楽曲が披露されたのだろうか。

【ライブレポート】フジファブリック、「バズリズム LIVE 2019」でバンドでは絶対書けないバカリズムとのコラボ曲を初披露!フジファブリック「バズリズム LIVE 2019」 (PHOTO by山内洋枝)  画像 2/5

まずはフジファブリックが自身のバンドパフォーマンスを披露。1曲目は人気ドラマの主題歌にもなった『夜明けのBEAT』。ボーカル&ギターの山内総一郎は、1曲目からステージ端まで歩み寄り、颯爽と客席に手を振る。立て続けに演奏した2曲目『Green Bird』は、後半に向けて次第にテンションが高まる楽曲。どんどん活気を帯びるサウンドに、会場の空気も熱を増していく。曲の最後はキーボードの金澤が長いシャウトで印象的に締めくくられた。

バカリズムライブ、最高です! 出演アーティストも最高ですが、今日来ているセンスのいいお客さんも最高ですよ!」山内がゴキゲンなMCを披露。また「歌番組とかでテレビに出ると緊張するんですけど、バズリズムは緊張よりも楽しさがいつも勝ってるんですよね」と番組の魅力を語った。さらに、イベントの元となっているこの番組については「アーティストと一緒に本気で音楽を考えているところが魅力だと思います」とコメントした。

MCを終えて次の曲は、ギターリフが印象的な『銀河』。「イェーイ!」山内のシャウトからのイントロ。そして曲が盛り上がっていく中でどんどんサウンドに厚みが増していく。こうしてフジファブリックの代表曲を立て続けに目の当たりにすると、彼らの曲はスケール感の大きなものが多いことに改めて気付かされる。

1ページ(全4ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事