続いては朗読劇「御蓮田町の夏祭り」。町内で行なわれている夏祭りにやってきたおにっ子や桃、法子たちの様子が生朗読で披露された。輪投げや射的、金魚すくいに興じるなか、いつの間にか姿を消してしまった法子の代わりに登場したのは、人気アイドルの のりりん! 大ヒット曲「ときめき♡ワンダーランド」を歌唱し、客席にはピンク色のサイリウムの花が咲いた。間奏では、のりりん応援隊(ファン)から募集した「コール&レスポンス」のボイスも入り、会場はライブステージさながらの熱気に包まれた。
おにぱん!ファンミーティング&ライブ2022「おにさんこちら♪」の様子(※提供写真) 画像 3/6
富田さんが歌い終えると、前田さんが登場。
二人がトークしているところにおにっ子たちが合流すると「試練の山への挑戦!!」がスタート。アニメ第8話で新たな「おにぱん」を手に入れるためにおにっ子たちが「試練の山」に挑戦したように、出演者たちにも様々な試練を乗り越えてもらう企画だ。
まずは「イラスト力」。作中に登場したメカ部が「ロボット」を作っていたということで、登壇者には理想のロボットを描いてもらうことに。
富田さんは事務所の先輩である田野アサミさんを模した「田野アサミロボ」。「落ち込んでいるときも自己肯定力を上げてくれそうだから」とのこと。
野中さんは「蚊をつぶしてくれるロボット」。「つぶした蚊を、ちゃんと見せてくれるんです!」。
前田さんは「口からうどんを出してくれるロボット」。「療養中、無性にうどんを食べたかったのですが、工程が多く、大変なので……(笑)」。
野崎さんは「決メロンちゃん」。「私は優柔不断なので、ロボットに決めてもらいたいんです」。ロボットに搭載されているルーレットや「YES/NOボタン」、じゃんけん等で自分の代わりに決断してくれるそうだ。
根岸さんは「ササちゃん」。「『爪切ったほうがいいんじゃない?』『スマホの電源が切れそうじゃない?』と些細なことに気が付いてくれるんです」とそれぞれ説明。客席からの拍手の結果、全員合格という結果となった。
おにぱん!ファンミーティング&ライブ2022「おにさんこちら♪」の様子(※提供写真) 画像 4/6
続いて「ドッキリ力」。カリスマプロデューサー・ジェニー南田主催のアイドルオーディションに登場したドッキリのリアクション試験をオマージュ。野崎さん、前田さんの「キャラカラーピンクチーム」、根岸さん、野中さん、富田さんの「のりりんの正体を知っているチーム」に分かれて「箱の中身はなんだろな」対決が行われた。
先攻の「のりりんの正体を知っているチーム」は「箱の中身~」初挑戦の根岸さんが果敢に箱に手を入れ、見事正解(たわし)を導き出した。
対する「キャラカラーピンクチーム」は、野崎さんがリアルな反応で会場を盛り上げ、前田さんも勇気を出して中身をわしづかみにしたのだが、残念ながら不正解(正解は「ラジコンカー」)だった。
なお、リアクションに関してはどちらのチームも合格となった。
最後の試練は「即興演技力」。最終回でおにっ子たちのお母さんが登場したことにちなみ、だだをこねる森さんに対しどう対処するか、その能力を披露していく。