TBSでは2月14日(月)よる7時から『千鳥のかいつまんで教えてほしいんじゃ!』を90分にわたって放送する。
この番組は、「言われてみれば、よく分からない・・・」という国民が知りたい世の中の疑問を、専門家が簡単に短く『かいつまんで』説明してくれる知的情報バラエティ。千鳥がMCを務め、国民の疑問を『かいつまんで』説明してくれる様々な分野の専門家がスタジオに登場。長い話や難しい説明を聞くのがすこぶる苦手な千鳥のために、世の中の疑問を分かりやすい『一言ワード』で教えてくれる。家族で一緒に楽しく見ながら「ラクして学べる」番組だ。
今回千鳥と一緒に学ぶゲストには、小杉竜一(ブラックマヨネーズ)、高橋ひかる(※「高」は「はしごだか」が正式表記)、出川哲朗、中岡創一(ロッチ)、長谷川雅紀(錦鯉)と多彩なメンバー集結。そして、スペシャルゲストには『BIG BOSS』こと新庄剛志監督が登場。進行は前回に引き続き、『news23』など報道番組を中心に担当している山本恵里伽TBSアナウンサーが務める。
『千鳥のかいつまんで教えてほしいんじゃ!』出演者(C)TBS 画像 2/2
第2弾となる今回も、これまでの千鳥の番組では決して扱われなかったテーマが盛りだくさん。岸田総理が最大目標として掲げる「デフレ脱却」に関する疑問から、何がすごいのか今更聞きづらい「iPS細胞」、今どこまで自動化が進んでいるのかイマイチ分からない「自動運転」、さらに昨年北海道日本ハムファイターズの新監督に就任し注目を浴びる「BIG BOSS」に関する疑問まで、専門家がVTRを交えながら解説する。
今まで触れてこなかった経済や医療など難しいテーマに、ノブと大悟が思わず「いきなり飛ばしすぎやって!」とツッコミをいれる場面も。しかし、分かりやすい専門家の解説にスタジオも「もっと早く知りたかった・・・! めちゃくちゃ理解できた!」と大盛り上がり。錦鯉・長谷川は「めちゃめちゃ優しく、噛み砕いて教えてくれて、本当に勉強になって、それでギャラもらえるなんてありがたいです!」とコメント。さらに、ノブは収録の合間にも専門家に質問するほどの熱心な勉強ぶりをみせた。
そして、スペシャルゲスト・新庄監督からは、野球に関する「『ある悩み』について解決策を教えてほしい! 」と熱いリクエストが。新監督に就任した新庄監督が抱える悩みとは?