TBSで今夜7時から放送の『アイ・アム・冒険少年』では、3週連続企画「脱出島」の完結編をお送りする。
【写真】『アイ・アム・冒険少年』大人気企画「脱出島」、ついに完全決着!(5枚)
『アイ・アム・冒険少年』あばれる君、脱出の様子 (C)TBS 画像 2/5
『アイ・アム・冒険少年』田中律子、脱出の様子 (C)TBS 画像 3/5
無人島から5km離れた有人島への脱出タイムを競うこの企画。今回は45リットルのバッグに入るものであれば水と食料以外なら持ち込み可能といういつもの「ワンバッグシステム」に加えて新ルールが。それは「よる8時までに無人島から1.5km先にあるチェックポイントに到達できなければその時点で脱落」というもの。先週の放送では、ラランドと田中律子に続いて、あばれる君とFUJIWARAがともに辛くもチェックポイントの島にたどり着き、強制リタイアを逃れた。そして四者四様の食事タイムを過ごした。
『アイ・アム・冒険少年』FUJIWARA、脱出の様子 (C)TBS 画像 4/5
『アイ・アム・冒険少年』ラランド、脱出の様子 (C)TBS 画像 5/5
今夜の放送では、2日目の朝から脱出の結末までをお送りする。あばれる君は10回目の優勝を願い、濡れないイカダをヘラクレスオオカブト型に改造。FUJIWARAは2人の絆をイカダで体現する。ラランドは大学で民俗学を学んだサーヤの発案で、民族の知恵を結集したイカダを製作。イカダではなくSUP(サップ)というサーフボードのような板を自作してチェックポイントにたどり着いた田中は、このSUPを改造して脱出に挑む。
風と波と太陽が時に味方となり時に行く手を阻む。自然との闘いを制して最初に有人島にたどり着くのは誰だ!? 脱出を終えた冒険者たちに話を聞いた。