2021.03.23 公開
松下奈緒が弁護士役に初挑戦「脳科学弁護士 海堂梓 ダウト」放送決定

「脳科学弁護士 海堂梓 ダウト」より(C)テレビ東京  画像 1/10

テレビ東京では4月12日(月)夜8時から、オリジナルのサスペンスドラマ、月曜プレミア8「脳科学弁護士 海堂梓 ダウト」を放送する。

【写真】松下奈緒が弁護士役に初挑戦「脳科学弁護士 海堂梓 ダウト」放送決定(10枚)


主演を務めるのは、映画やテレビに出演する一方、歌手やピアニストとしても活躍する女優・松下奈緒テレビ東京ドラマでは初主演となる。松下奈緒が演じる主人公・海堂梓は、現役の弁護士でありながら大学の研究室で脳の記憶を研究する『特任准教授』の肩書も持つ女性。自身が弁護人として関わる事件を目撃者や容疑者の“記憶”を手掛かりに、時に強引に脳科学を駆使し裁判に勝つ、異色の弁護士だ。

そんな海堂と時に対立しつつも、共に事件の謎を解明していく年上の部下、斎田誠役には佐藤隆太。40代にして新人弁護士となった、希望に胸を膨らませる熱意ある役柄を演じる。「裁判は、勝った方が真実」が口癖の海堂と「真実を追求し、正当な判決を受けさせるべき」と主張する斎田。正反対な性格の2人を取りまとめる法律事務所所長・鹿島憲太郎役には奥田瑛二。夜はカジノと化す法律事務所内で、アウトローな人々や現役刑事からも情報を仕入れ、2人をアシストしていく。

今回このチームが対峙するのは彫刻家が殺された殺人事件。過去に結婚相手2人が立て続けに謎の死を遂げたことで、3人目の夫も亡くなり嫌疑をかけられた彫刻家の妻・冬川沙也加役には中山美穂。 “稀代の悪女”と称される冬川が殺人容疑で起訴され、海堂に弁護を依頼するところから物語が展開していく。

感情が暴走するのは、脳が生み出すシステム上のバグ・・・。つまり、誰もコントロールできない、謂わば魔物。人が事件を起こす時、必ずその背景には“感情”という名の魔物が存在する…。
魔物が巻き起こす、衝撃の事件の真相とは…!?
豪華キャスト陣でお届けする、人間の“記憶”をテーマにした新感覚ミステリー!

松下奈緒が弁護士役に初挑戦「脳科学弁護士 海堂梓 ダウト」放送決定松下奈緒(C)テレビ東京  画像 2/10
松下奈緒コメント】
初めての弁護士役で、しかも“勝つために手段を選ばない”という海堂先生の役はなかなか緊張感がある役でした。ポーカーフェイスを保つ脳科学者。人に感情を見せない、見せられない、ピシッとしてキリっとしたかっこいい海堂梓というイメージは常に頭の中に置いて演じました。そうした中で、「感情は魔物だ」というセリフはすごく印象的で、誰しもが魔物になり得る可能性を秘めているというところが、この物語の一番面白いところでもあると思いました。
でもやっぱり弁護士という役は大変ですね。その人を弁護するというのは、言葉で人を引き付けてやっていかなければいけない、言葉を巧みに武器にして、そして相手のいいところも悪いところもすべて受け入れなければいけない、犯罪者も被害者も弁護しなければいけない。その心の葛藤もあるだろうし、人と人の向き合い方もあるんだなと弁護士のイメージがどんどん変わっていきましたね。その中でも結構ドライな海堂だったので、そこは楽しくやらせていただけました。
「裁判は勝った方が真実」だと勝ちへのこだわりを持つ一方で、自身の正義も貫く。そういうところが海堂の魅力ですが、その中で甘いものが大好きで、何かにつけて助手のくる実とスイーツを楽しんでいる意外性、普通の人間っぽい所もあるキャラクターです。過去からくる部分もあると思いますが、ギャップという部分も彼女の魅力の一つだと思ってやっていました。
弁護士の法廷ドラマに脳科学がプラスされてるというのは、心理戦だったり人の行動を通していろんなことが見えてくる展開で、一歩先を行っていると思うんです。海堂は人のことを深く見ている、それが武器として二つ合わさった法廷ドラマとしての物語展開がこのドラマの魅力だと思いますので、是非楽しみにしていただきたいです。


松下奈緒が弁護士役に初挑戦「脳科学弁護士 海堂梓 ダウト」放送決定佐藤隆太(C)テレビ東京  画像 3/10
佐藤隆太コメント】
撮影期間はあっという間でしたが、1日1日がとても濃密な時間でした。連日朝早くから、遠い現場も多く、スタッフの皆さんはなかなか寝られない中でも毎日本当に気持ちの良い挨拶からはじまって、1日も取りこぼすことなく進み、すばらしい現場だなと思っていました。だからこそ、このみなさんともっと一緒にものづくりができたらいいなと思い、撮影が終わってしまったことは正直さみしいです。今回は本当に駆け抜けないと最後までたどりつけないような作品だったので、次はもうちょっと長期戦でお付き合いさせてもらいたいなと。
斎田はまっすぐな男です。彼なりの正義感があって、不器用ながらも前に進んでいく姿には好感がもてましたし、そこに関して気持ちよく演じられました。奈緒ちゃん(松下奈緒)とは以前も何回かご一緒していますが、すごく安心感のある方なのでまた同じ作品で演じられる事を楽しみにしていました。おかしな言い方ですけど...役者として、という以前に、人として凄く信頼しているんです(笑)。前回は夫婦役での共演だったので、常に互いに支え合うよき理解者という間柄でしたが、今回は全く違う関係性で。対立する所から物語が始まるので、また新鮮な気持ちで向き合う事ができたように思います。そういった関係性も含めて楽しんでお芝居をさせてもらいました。
斎田というキャラクターが、作品を見てくださる方と同じ目線で事件を追っていくような役なので、是非一緒になって、一体何が起こっていて、誰が黒幕で、事件がどう転がっていくのか、推理しながら楽しんでいただきたいです!

1ページ(全2ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事