2019.02.20 公開
フジ『今夜はナゾトレ』から生まれた東大謎解き本ミリオンセラーに、松丸亮吾「もっともっと広めていきたい」

©フジテレビ   画像 1/1

1月8日放送のスペシャルでは11.0%、2月5日の通常放送でも10.3%と、番組最高視聴率記録を更新し続ける、フジテレビ系クイズバラエティ番組『今夜はナゾトレ』(毎週火曜よる7時から放送中)の人気コーナーを書籍化した「東大ナゾトレ」(扶桑社)が、シリーズ累計100万部を突破したことが明らかになった。2017年5月に第1巻が発売されて以降、老若男女で人気を博し、ついにミリオンセラーの大台を突破した。3月4日には第8巻の発売も予定されており、その勢いは止まりそうにない。

【写真】関連写真を見る(1枚)


「東大ナゾトレ」は、今や各局の番組に多数出演する東大生・松丸亮吾(まつまる・りょうご/23)が二代目代表を務める、東京大学謎解き制作集団「AnotherVision」(通称、アナビ)が監修する、謎解き本。知識は不要で、頭がやわらかければ小学生でも正解するが、頭が固い大人は苦戦する。番組で好評を博した、数々の謎解きに加え、書籍オリジナル問題も充実しており、子どもから大人まで、解き始めたら止まらない名作だ。

100万部突破について、松丸は、「僕らの作った謎解きをこんなにも本当に多くの人に楽しんでもらえていることが純粋に嬉しいです。1巻が出たのが2年前の5月。あの時はまさか、東大ナゾトレがミリオンセラーになるとは夢にも思いませんでした」とコメント。8巻の見どころは、「今回の最終問題は特に大作」と自信を覗かせた。また8巻以降の発売に関しては、「実はまだまだ世に出せていない隠し球がいくつか」と、ダブルミリオンも夢では無さそうだ。

東京大学謎解き制作集団「AnotherVision」は、2012年に東京大学に設立された、謎解きサークル。在籍メンバーは230人を超えており、主な活動は、社会現象にもなっている脱出ゲームのプロデュース。その他、企業とのコラボイベントや学園祭などでの自主公演も開催しており、同番組への出演、YouTubeなど、さまざまな媒体を通して世の中に謎解きの楽しさを広めるべく、「こだわり抜いた面白さ」を追求している。

また、シリーズ累計100万部突破を記念し、3月には、名古屋・新浦安にて初の地方サイン会も開催が決定した。

◆「AnotherVision」二代目代表・松丸亮吾 コメント全文◆
「東大ナゾトレ」100万部達成について
僕らの作った謎解きをこんなにも本当に多くの人に楽しんでもらえていることが純粋に嬉しいです。1巻が出たのが2年前の5月。あの時はまさか、東大ナゾトレがミリオンセラーになるとは夢にも思いませんでした。でも未だに1巻が売れ続けていることを考えるに、まだまだ100万部も通過点なんじゃないかと思います。もっともっと広めていきたいです。

1ページ(全2ページ中)

関連タグ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事