2023.03.01 公開
【コラム】台湾のアイドルイベント事情を説く!コロナ禍で新たに始まったこととは?4月にはFRUITS ZIPPERがイベント開催

アイドルイベント「IDOLコラボ」の様子(C)WWSチャンネル  画像 1/4

先ごろ、台湾・台北市のライブハウスで行われたアイドルイベント「IDOLコラボ」を視察してきた。

【写真】コロナ禍で行われる台湾のアイドルイベント事情とは?(4枚)


2020年3月以降、新型コロナウイルス感染の影響で台湾から日本にアイドルを見に行くことが難しくなっていた。

日本のエンターテイメント含めカルチャーを好む台湾人の特性は、日本発祥の飲食店やコンビニエンスストアが乱立していることが街中で感じられるが、アイドルを応援する文化も顕著で、コロナ禍に入る前は乃木坂46はじめ有名グループが遠征してライブを行っていたとのこと。

コロナ禍で新しく始まったこととして、日本の秋葉原などで10年ほど前からブームとなっている『地下アイドル』と呼ばれるインディーズシーンでのアイドルグループの結成が台湾で増えたようである。

【コラム】台湾のアイドルイベント事情を説く!コロナ禍で新たに始まったこととは?4月にはFRUITS ZIPPERがイベント開催(C)WWSチャンネル  画像 2/4 【コラム】台湾のアイドルイベント事情を説く!コロナ禍で新たに始まったこととは?4月にはFRUITS ZIPPERがイベント開催(C)WWSチャンネル  画像 3/4
この日のイベントでも、オリジナルの可愛らしい衣装に元気が出るようなアップテンポの楽曲が披露されていて、さらに細かい演出で日本語のMCも取り入れたり、まさにひと昔前の日本のライブハウスにいるかのような雰囲気を感じられた。

中には日本からわざわざ台湾に遠征して対バンライブに出るグループやシンガーもいるようだ。

ライブ終演後には特典会と呼ばれる2ショットチェキなどのファンとの接触も行われていた。

1ページ(全2ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事