2021.05.03 公開
豊洲の『チームラボプラネッツ TOKYO DMM』に新しい作品が登場!無数の線で変化し続ける炎を表現

大久保瑛美(※提供写真)  画像 1/6

アート集団チームラボが手掛ける、豊洲にある体験型ミュージアム『チームラボプラネッツ TOKYO DMM』。
2018年7月にオープンしてから来場者数が200万人を超え、未だに高い人気を誇っている。コンスタントに新しい作品が登場し、季節ごとに作品の花などが変化することもありリピーターも多い。

【写真】豊洲の『チームラボプラネッツ TOKYO DMM』に新しい作品が登場!無数の線で変化し続ける炎を表現(6枚)



2021年4月7日からは、炎を表現した2つの作品が登場。

豊洲の『チームラボプラネッツ TOKYO DMM』に新しい作品が登場!無数の線で変化し続ける炎を表現『チームラボプラネッツ TOKYO DMM』会場内の様子 Photo by 大久保瑛美  画像 2/6

『空から噴き落ちる、地上に憑依する炎』は、『チームラボプラネッツ TOKYO DMM』入口付近にあるパブリックアート。
屋外作品のため、入館をしなくても鑑賞可能だ。
地上から空高く聳え立つ柱に沿って炎が空から噴き落ちる様子を映し出し、作品の近くにいる人の動きによって炎の形が変化する。


もう1つが、館内にある『憑依する炎』。

豊洲の『チームラボプラネッツ TOKYO DMM』に新しい作品が登場!無数の線で変化し続ける炎を表現『チームラボプラネッツ TOKYO DMM』会場内の様子 Photo by 大久保瑛美  画像 3/6

『人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング』の奥にあり、炎が燃焼する際の気体の分子の動きによって描かれた線の集合体で作品が完成している。
激しく燃えている様子は、炎の熱さまで感じられるのではないかと錯覚するほどだ。


作品は季節とともに移り変わり、春は桜の花が咲き誇っていた。

豊洲の『チームラボプラネッツ TOKYO DMM』に新しい作品が登場!無数の線で変化し続ける炎を表現『チームラボプラネッツ TOKYO DMM』会場内の様子 Photo by 大久保瑛美  画像 4/6


会場内に広がる水の中を歩いて進む作品『人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング』では、水面を鯉が泳ぎ人にぶつかると桜に変化し散っていく。

1ページ(全2ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事