2021.03.16 公開
乃木坂46 早川聖来がJ-WAVEにレギュラー出演決定!

川田十夢(左)と早川聖来(右)※提供写真  画像 1/1

FMラジオ局 J-WAVE(81.3FM)で毎週金曜20:00から放送中、イノベーションとテクノロジーをテーマに未来を探るプログラム『INNOVATION WORLD』(金20:00~22:00、ナビゲーター:川田十夢)。当番組内の人気コーナー「KYOCERA TECHNOLOGY COLLEGE」(21:40〜21:50頃放送)に、乃木坂46早川聖来のレギュラー出演が決定いたしました!

【写真】乃木坂46 早川聖来がJ-WAVEにレギュラー出演決定!(1枚)


このコーナーでは毎月一人の講師をお迎えして、一般公募による学生に向けてオンライン授業を行います。放送では、週替わりのテーマでその授業の模様をお届けしています。様々な分野で活躍する豪華講師陣が登場し、普段は聴くことができない貴重な講義を受けることができます。早川聖来は、昨年10月より「ゲスト聴講生」として同コーナーに出演。宇宙、ゲーム、音楽など様々なジャンルで活躍する講師陣による授業を学生とともに受講してきました。

持ち前の好奇心でどんなテーマにも食らいついていく様子が印象的な早川聖来。4月の放送からは「KYOCERA TECHNOLOGY COLLEGE」の「レギュラー聴講生」として授業を受講! 番組で、その模様をお届けしていきます。「通りすがりの天才」、番組ナビゲーターの川田十夢との新コンビにご期待ください。


早川聖来・コメント>
これまでの授業の中で印象に残ったこと、学んでよかったなということはありますか?

どの授業も印象に残っているのですが、私が初めて参加した、プラネタリウム・クリエーターの大平貴之さんの授業はとても心に残っています。初回ということもありとても緊張していたのですが、これが初めての、今までに見たことのない世界へ連れて行ってくれる「INNOVATION WORLD KYOCERA TECHNOLOGY COLLEGE」という場所でした。
私はこれまで、日常の中に存在するものを当たり前の存在として受け入れていましたが、様々な授業を通して、「どうしてそこに存在するのだろう」と疑問視することや、「もっとこうなれば良いのに」と変えていくことが未来につながるということを学びました。そして、探求心や行動力のある先生方や生徒のみなさんと一緒にお話しすることが良い刺激となり、自分で考え行動する原動力にもなっています。この番組をとおして本当にいつもたくさんの勇気をいただいています。

これから学んでみたいこと・やってみたいことを教えてください。

「INNOVATION WORLD KYOCERA TECHNOLOGY COLLEGE」に出演させていただくようになってから、「もっとこうなれば良いのに」と思うだけでは済まさずに調べてみることが増えました。最近では、車の渋滞に巻き込まれた時、「技術をもっと駆使して渋滞が起こらないようにできないかな」と考えることがありました。この番組の生徒になるまでは疑問に思うだけで終わっていましたが、調べてみるとスマートモビリティという交通・移動を変える新たなテクノロジーがあることが分かり、このような日常の中から出た疑問も学んでみたいなと思いました。
また、番組のナビゲーターを務めていらっしゃる、川田十夢さんのお話も聞いてみたいです。

1ページ(全2ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします
【あなたにオススメ記事】

関連記事