7月24日(金・祝)東京2020オリンピックが開幕する。
いよいよ半年後に迫った、東京オリンピック。すべてのアスリートが憧れる夢の舞台。TBSでは、総合司会に安住紳一郎アナウンサーを起用し、この先何年、何十年と語り継がれるであろう世紀のビッグイベントを、過去最大の放送時間で届ける。19日間にわたって繰り広げられる、33競技339種目の熱い戦いを「競技ファースト」「アスリートファースト」「視聴者ファースト」で、わかりやすく丁寧に伝える。
【さらに写真を見る】「東京2020オリンピック」TBSの放送競技が決定!安住アナが総合司会を担当(4枚)
【TBS放送競技】
[競技種目名]柔道 混合団体 決勝
[日時(競技時間)]8月1日(土)17:00~19:40(予定)
東京オリンピックから新たに導入されることになった、注目の柔道混合団体戦。男子は73キロ以下、90キロ以下、90キロ超、女子は57キロ以下、70キロ以下、70キロ超の男女3選手ずつが出場し6人制で戦う。この種目、日本は世界選手権で現在3連覇中と向かうところ敵なし! 今回のオリンピック全種目の中で最も金メダルの確率が高いと言われている。男子は大野将平、女子は素根輝ら、各階級に世界王者を擁する日本は盤石の布陣で挑む。初代オリンピック王者となり「柔道王国」の実力を見せ付けるだろう!瀬戸大也 画像 2/4
[競技種目名]競泳 男子200m個人メドレー、男子200m背泳ぎ 決勝 ほか
[日時(競技時間)]7月31日(金)10:30~12:00(予定)
日本競泳界のエースに成長した、瀬戸大也。昨年の世界選手権では個人メドレーで2種目(200m・400m)を制し、北島康介以来16年ぶりの2冠に輝いた。東京オリンピックでも200m個人メドレーを始め、複数のメダルが期待される。一方、リオ大会で3つのメダルを獲得した瀬戸のライバル、萩野公介からも目が離せない。リオ大会の再現となる瀬戸&萩野のW表彰台が見られるか!? 男子200m背泳ぎは、日本記録保持者のベテラン入江陵介に注目! ロンドン大会の銀メダルを超える、悲願の金メダルを目指す!
侍ジャパン
画像 3/4
[競技種目名]野球 ノックアウトステージ④ グループA①×グループB①
[日時(競技時間)]8月3日(月)19:00~22:00(予定)
北京オリンピック以来3大会ぶりの復活となる野球。
日本が金メダルを獲得したのは公開競技時代の1度だ
け。昨年の世界野球プレミア12を制した稲葉篤紀監督率いる侍ジャパンにとって、東京オリンピックでの金メダル獲得は至上命題となる。日本のメンバー24選手がどんな顔ぶれになるのか、楽しみは尽きない。予選終了後に行われるノックアウトステージでは、A・B両グループの1位同士が激突! グループAの1位が日本、グループBの1位が韓国なら、決勝戦を前に「日韓戦」の実現となる。この試合に勝ったチーム
が準決勝進出を決める重要な一戦だけに目が離せない!