6人組ダンス&バックボーカルグループ・超特急のリーダーであるリョウガが、群馬県太田署の一日警察署長に就任。10月16日に太田市新田文化会館エアリスホールで行われた“太田地域安全大会”に出席して、防犯意識の向上を呼びかけた。
安全で安心して生活できる地域社会を構築するため、「みんなでつくろう安心の街」を合言葉に、一人ひとりが地域の一員として防犯意識をより一層高め、犯罪のない明るい社会を目指すことを目的として開催された今回の安全大会。約1000人を収容する会場には、太田地域の住民や防犯ボランティア団体人のみならず、多くの8号車(超特急ファンの呼称)も集まった。
群馬県に親戚が在住し、リョウガ自身もしばしば群馬を訪れるという縁から実現した今回の一日署長。制帽に白手袋を身に着け、スレンダーな警察官姿でリョウガが登場すると、客席からは黄色い歓声が! さらに「POLICEMAN」や「超ネバギバDANCE」等、数々の超特急楽曲の振りつけで鍛えられた凛々しい敬礼に、場内の興奮はMAXへと押し上げられる。
リョウガ(超特急) 画像 2/8
リョウガ(超特急) 画像 3/8
太田署長から一日警察署長の委嘱状が手渡され、タスキを掛けられると、その後は司会者からのインタビューへ。「お休みの日の過ごし方は?」という質問に、「安心安全を皆様に届けるべく、オンラインの世界でマナーの悪いプレイヤーを取り締まっております!」とインドア派らしいシャレの利いた返答をしつつ、豊富な群馬知識も披露。「豚、うどん、下仁田ネギと食べ物が美味しい。太田市だったら爬虫類が好きなのでスネークセンターに遊びに来たり、三日月村の焼きまんじゅうが好きで」と地域のPRも欠かさない。
一方で「オレオレ詐欺を防ぐためには?」という問いには、一転、真剣な面持ちに。「どうせ自分には関係ないと思わず、危険性は常に念頭に置いておくべき。僕も同居する祖母にオレオレ詐欺を仕掛けてみたら、まったく引っかからなくて、それも自分にも関わることと念頭に置いていたからだと思う。定期的に家族で話し合いをするとか、高齢者が一人のときは電話を留守番設定にする等、根本から気をつけていきましょう!」と、具体例を挙げながら呼びかけた。
リョウガ(超特急) 画像 4/8
リョウガ(超特急) 画像 5/8
