前列左から:水内猛氏、長船加奈選手、佐々木繭選手、遠藤優選手、高橋はな選手、鈴木啓太氏 後列左から:明治安田生命 常務執行役 中谷新司、明治安田生命 取締役会長 代表執行役 鈴木伸弥、広瀬アリス、埼玉県知事 上田清司様 画像 1/9
■従業員自身による健康増進への取組み強化 ・あわせて、当社の従業員が率先して健康増進に向けた取組みを行なうため、従業員が取組目標(「私の健康宣言」)を設 定するとともに、各所属内の健康増進を推進する リーダーとして全部署に「チーフ健活サポーター」を配置します。
2.代表的な健康増進アクションの先行展開
■明治安田生命Jリーグウォーキング(注 1)
・Jリーグや各Jクラブとタイアップし、地域のみなさまが地元のJクラブ選手等と楽しみながら一緒に歩くことで、健康づくりを応 援するウォーキングプロジェクトです。 ・2018年度から、自治体と地方創生に係る連携協定を締結している地域を中心に、専用アプリを活用した「ウォーキングプ ログラム」やJリーグ選手・OB等といっしょに歩く「ウォーキングイベント」を順次開催します。
(注 1)「明治安田生命Jリーグウォーキング」については、以下リリース参照
・2018 年 5 月 18 日リリース「『明治安田生命Jリーグウォーキング』『明治安田生命フットサルフェスタ2018』を開催」 https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2018/pdf/20180518_01.pdf
・2018 年 8 月 24 日リリース「『明治安田生命Jリーグウォーキング in SAITAMA』を開催~埼玉県、Jリー グ、浦和レッズ等と協働し、地域のみなさまの健康づくり をサポート~」https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2018/pdf/20180824_01.pdf
・2018 年 8 月 27 日リリース「『明治安田生命Jリーグウォーキング』第三弾スタート!~山口県およびレノファ山口とのウォーキングプログラムを開始~」 https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2018/pdf/20180827_01.pdf
■セルフ健康チェック for みんなの健活(注 2)
~【業界初】全国で約200回の健康チェックイベントを開催~
・「検体測定室(注 3)」届出第一号で46万人超の利用者実績(2018年8月現在)を有するケアプロ株式会社(東京都中野 区:代表取締役社長 川添 高志)と提携し、全国の支社等の会議室で自己採血による簡易な血液検査等を行なう機会を 提供し、あわせて、医療機関等での受診勧奨等を行なうものです。 ・2019年1月以降、一部地域で先行展開し、2019年4月から全国の支社等で合計約200回(年間)開催する予定です。 保険会社が全国規模で検体測定室による血液検査等の“直接的な機会”を提供する取組みは「業界初」となります(当社 調べ)。
(注 2)2018 年 9 月 25 日リリース「業界初!“けんしん”の受診促進に向けて、全国で約200回の健康チェッ クイベントを開催『新たな健康増進アクションの 展開とヘルスケアベンチャーとの提携について』参照 https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2018/pdf/20180925_02.pdf
(注 3)利用者が自ら採取した検体について、事業者が血糖値や中性脂肪等の検体検査を行なうサービスで、診療 の用に供しない検査を行なうもの。利用者が 自身の検査結果を早期かつ簡便に把握するとともに、事業者が利用 者に対して健康診断等の受診勧奨を行なうことで、医療機関への受診を促進し、疾病の予 防や早期発見に寄与す ることが期待される。厚生労働省への届出や利用者への受診勧奨などを示した、「検体測定室に関するガイドラ イン(平成26年4月9日 付医政発0409第4号)」に基づき運営 厚生労働省HP:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000098580.html 参照
