実際に画と音が合わさった映像を観た片岡は「最初から涙が出てきた。曲は自分の子どものようなものなので、嫁に出したような気持だったが、きちんとキミスイの家の子になっていて良かったねと思った」とコメント。
また、劇中歌の“秘密”について聞かれたsumikaの小川は「劇中歌ということで音と画がマッチングするかが全てなので、カットの秒数を測ったりしながら2人の心情や距離感を大切にしながら作っていた」とコメント。
「秘密」がかかるシーンについて高杉は「僕と桜良の距離が近づいていく最大のシーンだと思って演じました」と語り、ヒロイン桜良を演じたLynnも「全編通して一番穏やかな心情で演じました。映像と歌詞も丁度リンクしていて、ここで幸せな状態で終わってほしいと思いましたね」と語った。
小川は完成した映像に対する感想を求められ、「絵コンテで流れる映像の想像は出来ていたんですが、その100倍くらいの映像が上がってきて、音楽と映像の気持ちのいい掛け算が出来ました」とコメントした。
主題歌の“春夏秋冬”についての質問に対しては、片岡が「主題歌が終わった後のシーンにどう繋げるかと主人公がこの作品が終わった後どう生きてくかの意思表示にもなるように作った」とコメントし、劇中で「春夏秋冬」が流れた後のシーンについて聞かれた恭子役の藤井がそのシーンを思い出して涙ぐみ、声を詰まらせるシーンも。sumikaの黒田は作品に対する感想を聞かれて「1年前にキミスイの話を頂いて、考えてやってきたので、他人事として捉えられない。
作品の流れからすると最初のシーンは泣くところではないんですが、泣きました」と語り、荒井も「バンドを始めたころの学生時代の気持ちを取り戻せましたし、いい意味で初心に帰る事が出来ました」と語るなどキャスト、スタッフの作品に対する思いの強さが伝わる舞台挨拶となった。