冒頭はTAKUROが感じた事を即興で歌う演出で盛り上げ、そのまま甘いギターの音色からジャジーなメロディを奏でていった。
曲が終わるとTAKUROは「今日、地震で来たくても来れない人達もいました。次の曲は『函館日和』という僕の故郷を想って作った曲なのですが、今日はこの曲を来れなかった人達にも届けられればという気持ちで演奏します。」と語りかけ、静かに楽曲がスタートした。
切ないピアノ、さざ波を想わせるサックス、徐々に函館の風景が目の前に広がるような気にさせる演奏である。 TAKUROの“祈り”とも想わせるギターサウンドが会場を静かに包みこんでいった。
優しい雰囲気に包まれたと思えば、「Journeyはいろんな場所に旅をするアルバムです」と、こちらもアルバムナンバー『Istanbul Night』がスタート。 エスニックなサウンドと軽快なドラムが心地良いナンバーである。
曲の途中では歪んだギターとサックスのソロ真っ向勝負。どちらも引かずの白熱したプレイを披露してくれた。
会場の熱が再度上昇していくと、そのままラストナンバー。
この曲も未発表曲であり、TAKUROがサックス・前田サラに刺激を受けて作成した楽曲。
TAKUROのリスペクトが込められたこの曲、言うまでもなくサックスが火を吹いてくれた。
小柄な前田サラだが会場全体を揺るがすほど激しいプレイ!それに合わせてドラム・TOSHIが雷神の如く煽れば、グラスの氷が溶けるほどの熱が会場を覆っていった。
熱気に包まれなが演奏を終えるとTAKUROは「ノってきたから後一曲だけやらせて下さい!」と、特別にアルバムナンバー『Autumn Rain』を披露。
良い意味でクールダウンさせてくれるジャジーなナンバーであり、最後はまさに「お酒に合うライブ」で締めくくられた。
ジャジーでブルースなサウンドをベースにしながらも、時に熱く、そして時に切なくと緩急のあるライブ「GLAY TAKURO Solo Project Live in YOKOHAMA “Journey without a map 2018”」
気がつけばグラスが空になる、まさにお酒に合った音楽を届けてくれた。