2018.03.18 公開

Dragon Ash「ビクターロック祭り2018」©Rui Hashimoto(SOUND   画像 1/1

株式会社JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント(以下ビクター)が主催するロックフェスティバル「ビクターロック祭り2018」が、2018年3月17日(土)に幕張メッセ国際展示場9~11ホールで開催された。

【写真】関連写真を見る(1枚)


BARK STAGEもフィナーレの時がやってきた。最後を飾るのは、唯一ビクターロック祭り5年連続出演となるDragon Ash! いきなりバンドの原点でもあるミニアルバム『The Day dragged on』(1997年)から叩きつけた「天使ノロック」のソリッドな激走感で、ホールの熱気をでっかくかき回し、「行け! 幕張メッセ!」のKj(Vo・G)のコールで観る者の魂を震わせていく。さらに、最新アルバム『MAJESTIC』から轟かせたのは「Mix It Up」! ツアーを経て格段にハイパー&ブルータルに生まれ変わったこの曲が、フロアを見渡す限りの狂騒空間へと塗り替えてみせる。

そのまま「For divers area」でBARK STAGEを灼熱の歓喜で包み込むと、「最後ですよみなさん!」と観客を煽るKenKen(B)をフィーチャーしてメッセ震撼級の「The Live」の痛快なカオスへと突入。ヘヴィにして清冽なアンセム「百合の咲く場所で」のイントロに湧き上がった大歓声は、Dragon Ashがロックシーンと、ビクターロック祭りと培ってきた信頼関係を何より明快に物語るものだった。

 

 

桜井誠(Dr)&BOTS(DJ)のハイエナジーかつ鋭利なリズムワーク。ロックのダイナミズムの結晶のようなHIROKI(G)&KenKenの硬質なアンサンブル。燃え盛る衝動の化身の如きATSUSHI(Dance)&DRI-V(Dance)の華麗なる演舞。そして、観る者の情熱と真っ向から響き合うKjの絶唱――。それらが渾然一体となって渦巻く「Fantasista」が、眩しいくらいの祝祭感とともに鳴り渡った。

1ページ(全5ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします
【あなたにオススメ記事】

関連記事