11月1日から3日まで、千葉・幕張メッセにてテレビ朝日主催の音楽ライブイベント「テレビ朝日ドリームフェスティバル2025」が開催された。
2日目となる11月2日にクリープハイプが出演した。この記事では、同イベントのライブレポートをお届けする。
2日目のイベントのトリを飾ったのが、クリープハイプ。「思わず止めた最低の場面~二人で一緒にいたい」と、尾崎世界観がアカペラで『ナイトオンザプラネット』を歌いだした。思いを滲ませた言葉の数々を、まるで詩を朗読するように彼は語り続ける。そこへ歪んだギターの音色が重なり、ライブはゆったりと幕を開けた。言葉の一つ一つを、心の中で咀嚼しては吐き出すように尾崎世界観は歌い、語っていた。空間を生かしたシンプルな演奏の上で、尾崎世界観は言葉の響きと意味を大切にしながら、広い会場に想いを響かせていた。
野太いベースの音が鳴るのを合図に、演奏が一気に熱を上げて唸りだす。『生レバ』でも尾崎世界観は、言葉を呟くように歌う。サビでは会場中を一気にエモーショナルに染め上げ、熱情する気持ちのまま声を張り上げていた。とても生々しくもエモーショナルな歌と演奏だ。沸き上がる気持ちをダイレクトにぶつけるからこそ、スリリングな歌と演奏に気持ちが熱く騒ぐ。いつしかメンバーらに向けて、数多くの手が場内中で揺れていた。最後の「ごちそうさまでした」の言葉もいかしてるじゃないか。
クリープハイプ<テレビ朝日ドリームフェスティバル2025>©︎テレビ朝日ドリームフェスティバル2025 / Photo by 岸田哲平 画像 2/5
クリープハイプは、『キケンナアソビ』を通して、この会場にいる人たちから現実を消し去ってゆく。一つ一つ表情を塗りかえるように進む演奏。曲の中に詰め込んだスリリングな感情に触れるたび、気持ちが痛く揺さぶられる。メランコリックな演奏に乗せて歌う言葉たちが、気持ちをシニカルに刺していく。
軽やかに、弾むように演奏が駆け出した。跳ねた『月の逆襲』に合わせて、フロアのあちこちで身体を揺らす人たちが登場。この曲で尾崎世界観は、エモーショナルな声とリフレインする妙味のあるフレーズを演奏に乗せて、観客たちの感情を心地好く歪ませ、気持ちも身体も揺らしていた。ストレンジな演奏だ。でも、エモさを抱いた歌とメロだからこそ、その楽曲に心が惹かれ、身も心もとろけるように揺れていた。




