2025.11.02 公開
22/7(ナナブンノニジュウニ) 新メンバーオーディション 窮地に立たされた候補生たち

22/7©22/7 PROJECT  画像 1/11

続く歌唱レッスンではりおが力強い歌声を響かせ、講師からは「よかったです」との評価が。それでも完璧を求めすぎて納得ができないりおに対し、講師が声を掛ける。「芸で生きていこうと思ったら、完璧は一生ない。今日より明日、良くなっていく。今の自分を超えていく」。この言葉は、りおの心に深く響いたようだった。「完璧じゃなくていいって言われて、すごく心が楽になった。考え方が180度変わった」と、りおは前向きな表情で語った。

そして、ミモザチーム最大の課題であるダンスレッスンに挑む。ここでもみやのダンスはワンテンポ遅れている。みやに対して、講師から「練習したに入らへんな! めっちゃ死ぬほど練習しないと、明日(の審査本番は)ヤバい。みやがこのチームのレベルを下げている」と容赦のない言葉が飛んだ。

不安の残るミモザチーム。2日目のレッスン終了後も、ゆらとりおがみやのサポートに回り、ダンスの自主練習に励む。4次審査本番開始まであと18時間。このわずかな時間で、果たして4人はどこまで精度を高められるだろうか?

■あっけらかんと「上手さが基準じゃないなら可能性はある」

合宿レッスン終了後、講師陣がカメラの前で「今のままでは合格が厳しいかもしれない候補生」の名前を挙げた。

「厳しいのはりおさん。自分に自信が持てない感じがすごく大きくて。いいものを持っているけど、外に出てくるまで時間が掛かった」(歌唱講師・NORIKO K氏)

「みやちゃんは、人に見せる準備がまだできていないかな。まだ見てる側にいるんじゃないかな。りおちゃんはまだまだ我が強くて、『こうしなきゃいけないんだ』っていうところが強いので、そこを和らげられるといい」(演技講師・酒井玲氏)

3ページ(全4ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事