2025.10.15 公開
WEST.初の主催フェス「WESSION FESTIVAL 2025」2日間で6万人を動員!ライブレポートが到着!

「WESSION FESTIVAL 2025」(写真:髙橋定敬)  画像 1/6


圧倒的な歌唱力とハーモニーで会場を沸かせたのは、Little Glee Monsterの6人。自己紹介のジングルでもアカペラの美しいハーモニーを聞かせ、オーディエンスを驚かせる。そして、「一緒に歌ってね」の声と共に始まったのは、Jリーグの応援ソングでもある『For Decades』。この曲の持つまっすぐなパワーを届けようと、メンバーそれぞれが観客を指さしたり、天に手をかざしたり、自分の胸を押さえたりしながら、感情たっぷりに歌い上げた。

グループ同士のコラボとあって、また違ったパフォーマンスが見られた、このWESSION。WEST.の楽曲『パロディ』ではグループのメンバーが交互に並び、お互いアイコンタクトをして息を合わせながら歌い紡ぐ。サビでは13人でダンスを披露した。歌い終わると、WEST.のメンバーたちは「パロディが新しい雰囲気になった!」「(リトグリと)一緒に歌うとうまくなった気になる」と興奮気味に思いを口にした。

大歓声に迎えられ、ウルフルズがステージへ。トータス松本はマイクの前に立つと、「Say Yeah」と早速客席とコール&レスポンスを始め、ボルテージを上げていく。新曲の『おっさんのダンスが変だっていいじゃないか!』では足元で力強くリズムを刻み、 おっさんのダンス を表現したような、ちょっとコミカルな動きを見せる。1曲が終わるごとに、客席から大きな拍手と声援が飛んだ。

<---->

 舞台袖でウルフルズのアクトを見ていたWEST.のメンバーは、松本に呼ばれてステージに上がってからも「夢みたいに幸せな時間やった」と余韻に浸っている様子。そして、松本がWEST.のために作詞・作曲し、サウンドプロデュースをウルフルズが手掛けたソウルフルなナンバー『ウェッサイソウル!』でWESSIONを。ステージを所せましと動き、代わるがわるギターを弾く松本の隣に立って楽しそうに歌う7人。最後には神山が始めたフリーダンスをメンバーが真似し始め、松本は爆笑。「すごいわ。うれしい。ホンマにみんなで曲を育ててくれた」と胸いっぱいの表情を見せていた。

さらに、「もう一発いこうか!」と、今度はウルフルズの『ええねん』を大熱唱。全力で歌いつなぐWEST.のメンバーを松本が笑顔で見守り、続いてサビをエネルギッシュに歌う松本をWEST.がうっとりと見つめる。ぶつかり合う関西のパワーと互いへのリスペクトが、もっともっと大きな力を生み出す、そんなステージだった。


そして、DAY1、2両日のトリを飾ったのは、もちろんWEST.。桐山の「手を挙げちゃえ~」という声を合図に、オーディエンスが人差し指を天に掲げる。メンバーたちもステージに集まり、 この指止まれ のポーズから『しあわせの花』が始まった。ど頭からメンバーたちの気合を感じる熱量の高い歌声で観客を圧倒。そして、重岡の「エイエイ、エイエイオー」の掛け声が始まると、オーディエンスも一緒にコール。WEST.らしい応援歌で一体感がどんどんと増していった。そんな中、重岡が「今日の目標、発表します! ずっとあっち向いてる太陽の塔。幸せそうな空間作って、ちょっと振り向かせてやろうぜ」と宣言して笑いを誘う。


DAY1では『SOUTH WEST BEACH!!』、DAY2では『Mixed Juice』で、大きなホースをメンバーが客席に向け水を飛ばす。すると…水に照明が反射して、会場に虹がかかった。畳みかける全編ラップの『WESTraight』でヒップなグルーヴを作り出したかと思えば、一転、EDMナンバーの『YSSB』で盛り上げる。クールで色っぽいダンスと炎の特攻でギラギラした世界観を作り上げ、会場からは悲鳴にも似た歓声が上がった。

4ページ(全5ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事