2025.09.28 公開
T.M.Revolution、ファン投票で選ばれた楽曲をパフォーマンス!西川貴教、17回目の「イナズマロック フェス」を開催!2日間で総勢100組以上が出演、80,000人を動員

T.M.Revolution(C)イナズマロック フェス 2025  画像 1/4

(オフィシャルレポート|文:フジタアヤコ)
滋賀ふるさと観光大使を務めるアーティスト 西川貴教が、今年で17年目となる「イナズマロック フェス 2025」(※以下「イナズマ」)を滋賀県草津市の烏丸半島芝生広場で9月20日(土)、21日(日)の2日間開催し、有料エリアの「雷神ステージ」、無料エリアの「風神ステージ」「龍神ステージ」を合わせてアーティスト・パフォーマー総勢100組以上が出演、2日間で合計80,000人(有料エリア・無料エリア合計)を動員した。

【写真】ファン投票で選ばれた楽曲をパフォーマンスしたT.M.Revolution(4枚)


「雷神ステージ」には、T.M.Revolution西川貴教をはじめ、1日目は尾崎匠海 & 藤牧京介 (INI)、Novelbright、=LOVE、Fear, and Loathing in Las Vegasながのーず(長野博+井ノ原快彦)、ももいろクローバーZ、2日目はIS:SUE虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会FANTASTICSFRUITS ZIPPERYUTA(NCT)、IMP.が出演した。またステージ転換の間はパフォーマーによるエンタメタイムになっており、話題の芸人がネタを披露して客席を沸かせた。

さらに、2日目の終演と同時に、来年は9月19日、20日、21日の3日間で開催と発表された。また、事前に西川本人がXで告知した通り「イナズマロック フェス」という名称での開催は今年で最後。来年は新たな名前となり、イベントの内容も大幅に刷新されることが明らかになった。

「イナズマロック フェス」は、西川が発起人となり、琵琶湖の水質保全と地域振興をテーマに掲げて2009年にスタートした国内最大級の大型野外イベント。スタート当初より、出演者はミュージシャンだけでなく、アイドルや芸人、ご当地キャラクターと幅広く、それがこのフェスの特徴でもある。また、広大な無料エリアには、「風神ステージ」「龍神ステージ」という2つのステージがあるほか、今年5月に草津で行われたグルメバトル「イナズマフードGPXL2025 in草津」で選ばれた選りすぐりの飲食店が並び、滋賀県体験型観光ブース「おいで~な滋賀」には地元企業や団体が出展。来場者は、気軽に滋賀の魅力に触れることができる。他にも、今年は雷神ステージのデザインを地元・成安造形大学の学生が担当。会場近郊の駅にも学生デザインによるフォトスポットが設置されるなど、西川の「地元と一緒にイベントを作りたい」という想いがあらゆるところに散りばめられている。

イナズマロック フェスとして17年の歴史の最後を務めたのはもちろん、T.M.Revolution!最後の最後をお馴染みのナンバーではなく、現在開催中のツアー「T.M.R. LIVE ELECTION -VOTE 30-」と同じくファン投票で選ばれた楽曲で構成。事前にセットリストを発表していたこともあり、1曲目「SHAKIN' LOVE」から客席の一番後ろの人まで手をあげ飛び跳ねて盛り上がる。「MID-NITE WARRIORS」では、サビで会場一体となって大合唱。「VITAL BURNER」では歌詞の「抱き合える君だけ必要だろ」の部分を「イナズマだけ必要だろ」に変えて歌い、客席に笑顔を見せた。

出演者、観客、スタッフ関係者全てに感謝を伝えた後、「イナズマロック フェスという名称でさせていただくのは、残念ながらこれで最後。2009年にみなさんからいただいた公募の中から選んだ名前も、すごく愛情も愛着もあるんですが」と前置きして、SNSなどでロックフェスという名前なのにロックバンド以外が出ていると苦言を呈する人がいることに触れ、それならば名称を変更しようと考えるに至ったことを説明した。そして「毎年、始まるまで寝られないし食えないし、なんでこんなことやってんだろうって思うんですけど、この景色を見ちゃうとやっぱりやってよかったなって思う。ここは、みんなが夢を叶えてくれる場所になればいいなと思ってやってます。だからみんなもこのイナズマで、僕と一緒に何かできるきっかけを持って帰ってくればいいなと思う」と話した。

「Wasteland Lost」に続いて「夢幻の弧光」では、タンクトップを脱ぎ上半身裸に。トーチの上がる中で歌った「Zips」、「スイッチ入ってるんで飛ばします!」とプレイした「LOVE SAVER」、そしてラストは「The edge of Heaven & Revolution」で締めくくった。

1ページ(全2ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事