7月12・13日、フジテレビ系音楽情報番組『Tune』と連動した都市型フェス「XʼSWAY Fes 2025」が東京・昭和女子大学 人見記念講堂で開催された。最終日13日、ダンス&ボーカルグループ WATWING が登場し、卓越したパフォーマンスでフロアを掌握した。
暗転ののち、ド派手なライティングとともに響いたのは『WATW ing』(※正式名称はingにダブルクオーテーション)。客席は瞬時に総立ちとなり、オーディエンスは腕を縦に振りながらジャンプ。続く『STEPPINʼ(Dance ver.)』では、6人がステップワークとスライドを駆使した切れ味鋭いフォーメーションを展開し、会場は怒涛のような歓声に包まれた。
WATWING<XʼSWAY Fes 2025>(※提供画像) 画像 2/4
軽やかなギターリフが鳴り響く『SHELLY』。古幡亮が「盛り上がってますか! 三茶で一番盛り上がっていきましょう!」と煽ると、客席はハンドクラップとジャンプの嵐。「シェリー!」のコール&レスポンスも決まり、ホール全体が晴れやかな一体感に包まれた。
BPMを上げたアッパーチューン『Echoes』へ。メンバーがタオルを高く掲げて回すと、客席も一斉にタオルを回して応戦。続く『Sensation』ではEDMライクなドロップに合わせ、レーザーが左右へ走り、オーディエンスは身体を揺らしながら拳を突き上げた。
WATWING<XʼSWAY Fes 2025>(※提供画像) 画像 3/4
「次で最後の曲です!」と告げられると、ホールには名残惜しさを示す長い「えぇー!?」の声が鳴り響く。
ラストナンバーはDOBERMAN INFINITYプロデュースのサマーチューン『YO MA SUNSHINE』。カリビアンテイストのビートに合わせ、メンバーはステップ、シャッフル、アクロバットを織り交ぜた灼熱のパフォーマンスを披露。タオルとペンライトが乱舞する中、観客のシンガロングがホールいっぱいに響きわたり、ステージは最高潮のままフィナーレを迎えた。
WATWING<XʼSWAY Fes 2025>(※提供画像) 画像 4/4