2025.07.23 公開
ロージークロニクル、2ndシングル『夏のイナズマ/ガオガオ ガオ』の発売記念イベントを開催!

ロージークロニクル(※提供画像)  画像 1/6

ロージークロニクル、2ndシングル『夏のイナズマ/ガオガオ ガオ』の発売記念イベントを開催!ロージークロニクル(※提供画像)  画像 5/6


クイズが大好きな村越は、橋田が出題する日本語を次々に英語で言い当ててメンバーも驚がく。植村は「牛乳 が世界で一番大好きです。なのに、身長がハロー!プロジェクトいち小さい145.3センチです」とアピールし、 松原は得意のロシア語で自己紹介した。
演劇部出身の島川は「発声練習」として早口言葉の特技を披露し、上村は出身地の鹿児島県について「自然が きれいなところと食べ物がおいしいところ」が好きと紹介すると、橋田が「麗菜がメンバーにいてくれるおか げで、鹿児島でのリリースイベントもできた」とフォロー。最年少の相馬は「ジャンガリアンハムスターがお 家に1匹います。名前はミルクです」と、愛するペットについて笑顔で語った。


メンバーはパフォーマンスに戻り、毎週土曜7時からテレビ東京で放送中『イニミニマニモ』内のアニメ『かい じゅうせかいせいふく』の主題歌『ガオガオガオ』では観客のGaoコールで会場が一体に。2ndシングル通常 盤Aのアディショナルトラックで、グループの前身にあたるハロプロ研修生ユニット時代から歌い継ぐ『ダイ スキだけど付き合えない』では、軽快なステップで息をそろえた。
イベント中盤のMCでは松原が、当日着た『ガオガオガオ』の衣装は「(主題歌となったアニメに登場する)怪 獣たちの色」を表し、もう一つのタイトル曲『夏のイナズマ』の衣装は「和の感じになっています」と、タイ トル曲の衣装にまつわるポイントを解説した。

ロージークロニクル、2ndシングル『夏のイナズマ/ガオガオ ガオ』の発売記念イベントを開催!ロージークロニクル(※提供画像)  画像 6/6


再びパフォーマンスに戻り、2ndシングル通常盤Bに収録されているハロプロ研修生ユニット時代からの曲 『女で地球は回ってる』では、キレのあるパフォーマンスで観客を魅了。2ndシングル各盤共通のカップリング 曲『薔薇より美しい人生』では9人の表情も新たに、情熱的な一面をのぞかせた。
最後のMCでは村越が、日中にレコード店へ足を運び「CDが並んでいるのを見て『やっと今日発売したんだな』 と実感しましたし、デビューシングルに引き続き、こんなにも早くCDを発売できてうれしかったなと思います」 と気持ちを届け、グループはこの日2度目となる『夏のイナズマ』を披露。9人は感謝を伝え、笑顔をふりまき ながらステージをあとにした。
なお、発売記念イベント直前には橋田、村越、植村が2ndシングルタイトル曲の注目ポイントなどを語ってくれ た。インタビュー内容は、以下のとおり。


――2ndシングルの発売日を迎えて、心境は?
橋田:発売日が7月23日と最初聞いたときはまだ先だと思っていたのに、気づいたら今日でした(笑)。お店に はまだ行けていないんですけど、ブログで「CD買いました」とか「フラゲしました」といったコメントをたく さんいただけて、うれしかったです。
村越:こんなに早く2ndシングルを出せるとは思っていなかったので、発表されたときは本当にうれしかったで す。今朝『タワーレコード』さんに行ってみたらMVが流れていたし、曲が紹介されていて「発売日なんだ」と 実感できました。
植村:デビューシングルとは雰囲気の違う曲ばかりだし、新しい一面を見ていただけるんじゃないかなと思い ます。


――『夏のイナズマ』と『ガオガオガオ』ミュージックビデオの注目ポイントは?
橋田:『夏のイナズマ』は浴衣姿でのリップシーンや大人っぽい表情、上品な仕草が見どころです。『ガオガ オガオ』はアニメの主題歌らしく、かいじゅうたちと一緒に踊ったり、映像の展開もおもしろいので注目して ほしいです。
村越:『夏のイナズマ』はMVのサムネを見るとかわいい印象ですけど、実際は疾走感のあるカッコいい曲です。 曲の最後で9人にソロの歌割りがあって、それぞれ違う歌い方をしているので個性を感じてほしいです。『ガオ ガオガオ』はとにかくかわいい曲で、落ちサビにある<進め>のパートが好きです。
植村:『夏のイナズマ』は物語仕立てのMVになっていて、最後にみんなでたこ焼きを食べるシーンがお気に入 りです。『ガオガオガオ』では<DAN DAN DA Dance>というパートで背景がどんどん変わったり、メンバー が増えていく演出が面白くて好きです。
――5月にスタートし、全国各地を回っている2ndシングルの発売記念イベントで感じた自分たちの成長は?
橋田:デビューシングルの頃より、お客さんとの一体感を感じられるようになったと思います。イベントでい ろいろな場所を回って、多くの方に知っていただけたのが大きかったです。
村越:今回の発売記念イベントでは、セットリストも、お客さんへの煽りや声の掛け方も自分たちの考えを取 り入れていただいたんです。お客さんと一緒に盛り上がれるライブをより意識するようになったし、話し合い の機会も増えて、グループとしてもっと成長できました。
植村:曲のコールをレクチャーする動画も作ったり、みんなでより一体感を出せるように工夫しました。 ――この先の目標は?

2ページ(全3ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事