2025.03.14 公開
橘ケンチ PROJECT EXILE 第6弾!サステナブルな社会の実現に向けた「繊維to繊維プロジェクト」始動

PROJECT EXILE(※提供画像)  画像 1/7

(3)さらに、LDHが展開する事業において、使用済みポリエステル繊維製品の回収やリサイクルに関する啓発活動を実施するとともに、今後はメンバーやファンとの絆で回収されたポリエステル繊維製品を帝人フロンティアが再びポリエステル繊維へリサイクルし、そのリサイクル繊維を使用したツアーTシャツやグッズなどに生まれ変わらせて、ファンの方々へ届けることも計画しています。

橘ケンチ PROJECT EXILE 第6弾!サステナブルな社会の実現に向けた「繊維to繊維プロジェクト」始動PROJECT EXILE(※提供画像)  画像 4/7

橘ケンチ PROJECT EXILE 第6弾!サステナブルな社会の実現に向けた「繊維to繊維プロジェクト」始動PROJECT EXILE(※提供画像)  画像 5/7

橘ケンチ コメント】
LDH JAPANでは2010年から本格的に社会貢献活動をスタート、「Dreams for Children」という社会貢献のテーマを掲げて、子どもたちが夢を持ち、夢に挑戦し、夢を叶えることについてエンタテインメントを通じて応援してきました。近年ではLDH JAPAN社内にSocial Innovationというチームを立ち上げ、社会の課題解決を目的としたよりサステナブルな地域共生及び社会貢献に取り組んでいます。
今回、「繊維to繊維」というスローガンの元、衣類リサイクルの先端を走る帝人フロンティアさんと新しいプロジェクトをスタートさせることになりました。音楽エンタテインメント事業だけでなくアパレル事業も展開する私たちにとって、ファッション産業が抱える課題に真正面から取り組んでいる帝人フロンティアさんは学びの対象でもあります。


私たちはエンタテインメントの可能性広げるべく、PROJECT EXILE第6弾の取り組みとして、『EXILE LIVE TOUR 2025 WHAT IS EXILE』や『EXILE CUP』を通じて繊維資源の循環について発信及び啓発を行いながら、私たちらしいやり方で社会課題の解決に貢献できるように、社会貢献への関心をファンの皆さまにも持ってもらい、一緒に本プロジェクトを発展させていきたいと考えています。

橘ケンチ PROJECT EXILE 第6弾!サステナブルな社会の実現に向けた「繊維to繊維プロジェクト」始動PROJECT EXILE(※提供画像)  画像 6/7

2ページ(全3ページ中)

関連タグ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事