

22日の【〜最上級にみんな♡なかよし:あっぱれ どうぶつの林〜】では、先行販売していた公演グッズアクリルスタンドの販売数をもとに選抜されたユニット、アクスタガールによる「透明LOVER」、23日夜公演【〜THIS IS #スタパ:学年別歌合戦!〜】では、SNSフォロワー数の合計数をもとに選抜されたユニット・Sugar NonSugarによる「だから褒めて♡」もそれぞれ初披露。
どちらも普段見ることができないスペシャルなコラボ楽曲が各公演で初披露となり、ハイライトのひとつとなった。
中盤では、日本郵政とももクロのコラボレーションから生まれた、あたらしい体操「MEKIMEKI体操」を会場全体で実施した他、企業コラボプロジェクト「無限会社スタプラ」への応募から実現した、三井アウトレットパークとのコラボレーションユニットShopping Planet(ショップラ)、ニフティ温泉とのコラボユニットSPA PLANET(スパプラ)の結成が発表された。
間髪いれずにスタパならではの特別な企画は続いていく。
シャッフルユニットブロックでは、MISS PARTYによる「Summer Rays」、BREAKFAST GIRLS(朝食少女)の「Chewing gum」、TEAM JOSHIの「恋人はスナイパー」という1回限りのカバーコラボが次々と会場を盛り上げる。
それぞれがオリジナルグループの衣装で登場、ふだんは見ることができない、新鮮な姿を見せた。
さまざまな要素で盛り上がったライブもいよいよ終盤戦へ。
ここで、ファンにとってはたまらないもう一つの目玉企画、撮影可能タイムメドレーがスタート。
各グループの代表曲が10分近くメドレーで流れる中、メンバーはアリーナからスタンドまで会場内を練り歩きながら、思い思いのファンサでファンの撮影に応えていく。この模様は是非、各SNSで「#スタパ」でもチェックしてみてほしい。
STARDUST THE PARTY2024(※提供画像) 画像 20/21