吉川晃司と布袋寅泰による伝説的なユニット、
COMPLEXのチャリティーライブが2024年5月15、
16日の2日間、東京ドームで開催された。2日間の
動員数はのべ10万人。この公演は2024年1月1日に
起こった「令和6年能登半島地震」の復興支援を
目的としたもので、「日本一心」の旗を掲げて
行われた。公演の利益の全ては被災地の復旧、
復興のために寄付される。
【写真】吉川晃司と布袋寅泰によって開催されたチャリティーライブ(6枚)
COMPLEXは2011年7月30、31日にも
「日本一心」の旗を掲げて、東日本大
震災の復興支援のための公演を開催して
いる。今回のステージはその時以来で、
吉川と布袋が同じステージに立つのは
13年ぶりだ。COMPLEXの結成は約36
年前の1988年。1990年11月8日の東京
ドーム公演をもって活動休止している。
その後、ライブが行われたのは2011年の
2公演のみだ。今回、生COMPLEXを
初めて観た人も多いだろう。
ここでは初日公演の模様をレポートする。
COMPLEX 「日本一心」(撮影:山本倫子) 画像 2/6
スクリーンに浮かびあがった「20240515-16」
という日付の数字が始まりの合図だった。
過去のライブ映像が流れ、2011年の東京
ドームでの吉川と布袋が握手する場面も
映し出された。このシーンは日本のロック
史上に残る屈指の名場面の一つだろう。
今回の公演の幕開けの曲は13年前と同じ
「BE MY BABY」だ。5万人によるハンド
クラップの中、吉川が上手から、布袋が
下手から登場し、歩み寄って握手した。
13年前の歴史的な場面を再現するような
始まり方だ。「両雄並び立たず」という
故事成語があるが、両雄が並び立って
いるのがCOMPLEXである。同じ目的の
もと、力を合わせているCOMPLEXの
存在そのものが「日本一心」の趣旨を
体現している。
鍛え抜かれた吉川の歌声と多彩な表現を
究めている布袋のギターの組み合わせは
絶妙だ。1曲目から会場内が熱気に包まれた。
布袋はステップを踏みつつの演奏。
エンディングでは吉川がシンバルキックを
試みるも空振り。側転しながらのシンバル
キックに変更して成功すると、どよめきと
歓声が起こった。何から何まで破格な二人は、
パフォーマンスも唯一無二だ。吉川は外傷性
白内障と診断され、1月に手術をしている。
衝撃に注意しなければならない中、
渾身の力で向かっていく姿に胸が熱くなった。