2024.03.16 公開
AMEFURASSHI ワンマンライブ「FLWRS」ライブレポート

AMEFURASSHI (撮影:笹森健一)  画像 1/10


続いて、「まだまだ盛り上がっていくよー」と煽りながら、
人気曲『Drama』へ。おなじみのカニダンスのパートが来る度に、
客席からは歓声が上がる。そして、夕陽のような照明に照らされる中、
市川のソロでのダンスパートを経て、『雑踏の中で』へ。
さらに、台の上に4人が並び、『UNDER THE RAIN』
へと続く。モニターに映し出される夕日と歌詞をバックに
『UNDER THE RAIN』を力強く、凛々しく
歌う4人の立ち姿は、この日のハイライトのひとつだった
と言ってもいいだろう。そして、最後は、『FLWRS』を象徴するように、
様々な花が咲く映像が映し出される中
『ミクロコスモス・マクロコスモス』を披露。
ミディアムなナンバーを中心に構成された「秋」ブロックで、
『FLWRS』本編は終了した。

AMEFURASSHI ワンマンライブ「FLWRS」ライブレポートAMEFURASSHI (撮影:笹森健一)  画像 8/10
今回の『FLWRS』は、季節感を感じさせる衣装や映像、
4つのブロックで構成されたセットリストとなっていたが、
特に、パーティーチューンで盛り上げた「夏」ブロックと
エモーショナルな展開となった「秋」ブロックとの対比が印象的だった。
そして、実は、季節毎に会場内に異なるフレグランスが漂うという演出も。
例えば、春は桜の香り、秋は金木犀の香りといった具合だ。
メンバーが事前に「五感で楽しめるライブ」と語っていたのはこのことだった。
このように、今回は、AMEFURASSHIメンバーとチームのこだわりが、
細部にまで詰め込まれたワンマンライブだったと言ってもいいだろう。

AMEFURASSHI ワンマンライブ「FLWRS」ライブレポートAMEFURASSHI (撮影:笹森健一)  画像 9/10

そして、アンコールへと突入。4人が「秋」ブロックの衣装で再登場すると、
イントロでダンス指導をしながら、人気曲『MICHI』でスタート。
サビでの「バッテン・上・下・右・左」の振り付けは
ファンにはもうおなじみだ。
そして、ラスサビ前のお決まりの愛来のフェイクも決まり、
会場が一体感と多幸感に包まれると、『Lucky Number』へ。
この曲では、入場時の整理番号がラッキーナンバーとなって
おり、ラッキーパーソンがモニターに映し出されるというサプライズも。
ラッキーパーソンには、4人のサイン入りグッズがプレゼントされた。
すると、ここで、最初で最後のMCパートへ。
改めて、今回の『FLWRS』のコンセプトや演出の説明や
答え合わせを経て、夏と秋のワンマンライブに加えて、
詳細はまだ伏せられていたが、来年2月までのスケジュールが発表された。
さらに、今年9月のAMEFURASSHIオフィシャルファンクラブ設立
の発表と共に、ファンネームが「Colors」に決まったことも発表された。

 

そして、4人それぞれからの最後の挨拶へ。
愛来が「AMEFURASSHIでしか見られない景色を見せら
れるよう、これからも頑張っていきたい」と感謝の気持ちを伝え、
アンコールの最後に歌われた曲は、『Colors』。
昨年末のワンマンライブで初披露された、メンバー自身も作詞に参加した楽曲だ。
愛来、小島、鈴木と1人ずつ歌っていき、途中から、市川のラップが加わる。
曲の最後に、4人がステージ中央で寄り添うと、
「自分を信じて 歩き続ける yeah 君と君と君と君と生きていく」とユニゾンで歌い、
愛来の一言「ありがとう」で締め括った。
4人からのColorsへのメッセージに、Colors達もペンライトを左右に振って全力で応え、
最高の一体感を持って、ワンマンライブ『FLWRS』は幕を閉じた。

3ページ(全4ページ中)

関連タグ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事