2023.12.25 公開
超特急、東阪アリーナツアーを開催!7人のメインダンサー&2人のバックボーカルという唯一無二のスタイル!

超特急『T.I.M.E -Truth Identity Making Era-』写真:米山三郎・小坂茂雄  画像 1/5

ステージ一面に広がる星空と生演奏をバックに、ツインボーカルの清らかなハーモニーと、彼らの心象風景を情感豊かに写し取った振り付けと表情が、「どんなに時が過ぎていっても」「同じヒカリを目指す」というリリックを観る者の胸に深く沁み込ませる。

そして時を刻む音が鳴り響き、映し出された時計の針が8時を示せば、今度は8号車の出番。

「Starlight」と同じく「時」をモチーフに、変わることのない想いを綴ったラブソング「Billion Beats」を声出し解禁後に初めて贈り、「この時間をみなさんと共有したいです。一緒に歌いましょう」とタカシが告げて、8号車の大合唱を巻き起こした。

その美しい歌声に、タクヤは目を潤ませて「ありがとう!」と泣き笑い。

「時」にまつわる楽曲を並べたブロックは、ユーキいわく「結成12周年から13年目へと向かう超特急を見立てて『T.I.M.E』と名付けた」という本ツアーの、いわば肝とも言える部分で、大きな感動を巻き起こすのも当然だろう。

さらに「サブタイトルには『個性の確立』という意味があるので、メンバー1人ひとりの最高の個性がギュッと集まった、新しい超特急を感じてほしい」とユーキは続け、衣装のプロデュースをタクヤと共に受け持ったカイも「ユーキの演出に沿って衣装を考えたので、衣装からのメッセージもある」と教えてくれた。

その意図を示すように、真っ白で始まった衣装はモノトーンから、ここで黒へとチェンジ。

照明効果による色鮮やかなシルエットと、激しくもチャーミングな舞いで魅せるタクヤのダンスソロを導入に、彼がセンターに立つ「LessonⅡ」では、歌劇『カルメン』のメロディを引用したスリリングなボーカルと妖艶なダンスで、黒衣装に似合うシックな物語を描き出していく。

9ページ(全20ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします