2023.12.25 公開
「今というこの時間を大切に思いながら、そして13年目も元気に送れるように、そんな気持ちを込めて、この曲を披露させていただきます。聞いてください」というタカシの言葉から贈られたラストソングは「Synchronism」。
超特急の歴史上、常に大事な場面で歌われてきたハートフルな楽曲を、優しく語りかけるようなボーカルから初めて9人で届け、センターステージでは全員で肩を組み、全方位の8号車に「ありがとう!」(横浜)/「おおきに!」(大阪初日)/大好き!(最終日)と感謝する。
全員が1つひとつの動きと声に「同じ夢を見よう」という想いを込め、タカシは 「Number One Two Three Four Five My Six sense to you」と、高音域のCメロを笑顔で難なくカウントアップして、カウントダウンで始まった物語を見事にエンディングへと帰結。「みんな一緒に」というリョウガの号令で8号車が一斉にサビの振りをシンクロさせると金テープが発射して、超特急の「時」をたどるツアーのフィナーレを美しく飾った。
さらに、最終日には「8号車そんなもんか! 行くぜ!」とタカシが立ち上がり、禁断の「Party Maker」を9人バージョンで初披露。
並んだパイプ椅子の周りでTシャツをかぶってうつむくヤル気ゼロのメンバーのうち、まずはシューヤを覚醒させて2人で歌い始めると、ダンサーも次々Tシャツを引き千切って8号車を絶叫させる。
椅子に座ったメンバーに抱えられてボーカルが腹筋しながら歌う2番のパートも、タカシはアロハ、シューヤはハルに支えられる2人体制に。
18ページ(全20ページ中)