2023.12.14 公開
米津玄師、YouTube登録者数が700万人を突破!ミュージシャンとして国内トップを独走中

米津玄師(※提供画像)  画像 1/3

米津玄師のMVとしては、日本人アーティスト最多再生数となる「Lemon」が8.3億回再生、次いで「アイネクライネ」が3.4億回再生、「LOSER」3.2億回再生、「ピースサイン」2.8億回再生、「灰色と青+菅田将暉」2.6億再生、「感電」2.1億再生、をはじめ、公式チャンネル内の1億回再生超えタイトルは「13作品」。

(『Lemon』『アイネクライネ』『LOSER』『ピースサイン』『灰色と青(+菅田将暉)』『orion』『Flamingo』『感電』『パプリカ』『春雷』『馬と鹿』『海の幽霊』『KICK BACK』)

 

 

公式チャンネル外では、米津がプロデュースしたDAOKO×米津玄師「打上花火」が5.8億回再生、Foorin『パプリカ』2.4億再生、菅田将暉『まちがいさがし』1.9億再生、と1億回再生超えタイトルは合計16作品となっており、全ての動画が日々再生回数を伸ばし記録を更新し続けている。

また、海外での快挙が立て続いており、米津玄師の「KICK BACK」が、8月にアメリカレコード協会(RIAA)により『日本語詞の楽曲としては史上初』のゴールド認定を受け、12月11日に発表となった『RIAA Class of 2023』において アメリカで今年活躍したアーティストとして映えある57組のアーティストの中に、史上初、唯一の日本人アーティストとして選出され、ハイライトとして大きくピックアップして発表された。

日本音楽史に残る偉業を達成したさなか、アメリカでは、米津玄師「地球儀」(英題「Spinning Globe」)が主題歌をつとめた、スタジオジブリ宮﨑駿監督「君たちはどう生きるか」(英題「THE BOY AND THE HERON」)が12月8日に公開され、全米の週末興行収入ランキング1位獲得し、日本映画オリジナル作品としては初の快挙を達成。

2ページ(全3ページ中)

関連タグ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事