2023.12.02 公開
【ライブレポート】9bic・市川慶一郎、言葉詰まらせファンとメンバーに感謝<市川慶一郎 卒業公演 ~re:incarnation~>

9bic<市川慶一郎 卒業公演 ~re:incarnation~>(※提供画像)  画像 1/10

市川発案による演出の1番目は、5曲目として始まった「ありのまんま」。仮屋瀬さつきとのコラボとなった同曲のパフォーマンスでは、スクリーンに「ありのまんま」をカラオケで歌うときのVTRが映し出されたが、VTRには学生服の市川と仮屋瀬が登場し、仮屋瀬がカジノでアルバイトを始めるという展開。

自己紹介ソングの1周年バージョン「9bic melody(1st anniversary ver.)」では椚三波斗が「みなさん1周年バージョンです!分かる人は声出していきましょう!」と盛り上げ、ライブ中盤を彩った。

続いて、市川発案による2番目の演出となった「今日も生きててえらいえらい!」がスタート。スクリーン上に市川と四季涼雅が『ダンスのお兄さん』に扮し子どもたちにダンスを教える番組「おにいさんといっしょ」の映像が映し出された。

【ライブレポート】9bic・市川慶一郎、言葉詰まらせファンとメンバーに感謝<市川慶一郎 卒業公演 ~re:incarnation~>9bic<市川慶一郎 卒業公演 ~re:incarnation~>(※提供画像)  画像 6/10
ステージ上でも市川と四季が『ダンスのおにいさん』として登場しており、市川は「会場に小さな友達が来ています!」とキッズダンサーたちを呼び込んだ。
しかし、キッズダンサーの中に子どもの衣装を身に着けている『大きなお友達』の椚が混ざっているという演出。椚は衣装の可愛さとギャップがあるソロパートでキレキレのダンスを披露し会場を盛り上げた。

市川が発案した演出は、市川がそれぞれのメンバーと、市川がやってみたいと思ったことをコラボするというもので、六花清春とのコラボは寸劇を交えたものとなった。

【ライブレポート】9bic・市川慶一郎、言葉詰まらせファンとメンバーに感謝<市川慶一郎 卒業公演 ~re:incarnation~>9bic<市川慶一郎 卒業公演 ~re:incarnation~>(※提供画像)   画像 7/10

演出パートが始まると、まず、市川がステージ上で巨大な赤鬼と青鬼に捕まってしまい、そこに六花が現れ、鬼たちと殺陣を行い、市川を救い出すというもの。

3ページ(全6ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします
【あなたにオススメ記事】

関連記事