2023.10.10 公開
レミオロメンが「冬を感じるアーティスト」1位に決定!2位に広瀬香美、3位にback numberが選出

Simeji(※提供写真)  画像 1/1

きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」は、Simejiユーザーへアプリ上で、『Z世代が選ぶ!!冬を感じるアーティスト』をテーマにアンケート調査を行い、そのデータをランキング化した「Simejiランキング」を発表した。

【写真】レミオロメンが「冬を感じるアーティスト」1位に決定!(1枚)


※集計期間2023/9/15~2023/9/25 有効回答数 10~24歳 男女 693人

第1位 レミオロメン
リリースより18年経った今でもなお冬になると「こな~ゆき~」と歌いたくなる冬のヒットソング『粉雪』を歌うレミオロメン。「こなーゆきーが1番印象的で覚えやすい!」「少し切ない曲だけど夜に雪の降る街を歩いているような気持ちになります」「心が綺麗になる」「雪を見ながら粉雪聞くとテンション上がる」「実際に粉雪が降った時に先生が流してくれた」と、冬になると聞きたくたくなるとの声が。冬に舞う粉雪の儚さが恋愛の切なさを物語る冬のラブソング。

第2位 広瀬香美
『ゲレンデがとけるほど恋したい』『DEAR... again』など冬を背景にした楽曲がCMを通して広まったことで『冬の女王』とも呼ばれている広瀬。1993年に発売された『ロマンスの神様』は、今もなお色褪せることのない冬の定番ソング!「TikTokで流行っていたし、テンションが高くなる」「TikTokでとても流行っていて、頭からはなれなかった」「母が昔から流してくれていていつも冬だった」「冬にお店で流れてるのをよく聴く」「冬って感じがつよい」「よく聞くから印象に残ってる」との声が。2000年代生まれのZ世代たちの間でも、SNSで『ロマンスの神様』の楽曲にのせてダンスをする『#踊ってみた』動画がバズったことで時代を超えて盛り上がる冬の1曲となった。

1ページ(全3ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします
【あなたにオススメ記事】

関連記事