4人組女性ボーカルグループ・et-アンド-が、全国5か所10公演開催してきた「et-アンド- glow tour 2023」が11日、東京・SHIBUYA DIVEにてツアーファイナルを迎えた。
【写真】FCイベントを9月に開催するet-アンド-(10枚)
今回のツアーは6月11日の大阪公演を皮切りに、各会場とも1部は、ゲスト・アーティストを招いての対バンLIVE、2部はet-アンド-のワンマンLIVEというスタイル。この日の1部はIDOLATERと対バンで、先月リリースしたばかりの新曲「祭歳」をはじめ、「夏海月」、「Eenie, meenie, miney」など全10曲を披露した。
et-アンド-(C)2023 Zest, Inc. / AEI 画像 2/10
et-アンド-(C)2023 Zest, Inc. / AEI 画像 3/10
et-アンド-(C)2023 Zest, Inc. / AEI 画像 4/10
2部は、いよいよ2ケ月間続いたツアーのファイナルとなるワンマンLIVE。オープニングSE後、未発表の新曲「ディソナンス」で始まり、「花心」、「宵宵」、「#tokyo」と、et-アンド-のクールな魅力が際立つシングル楽曲を次々にパフォーマンスしていく。中盤には、Every Little Thingの「fragile」、SPEEDの「White Love」のカバーで息の合ったハーモニーを響かせ、客席から大きな拍手が送られた。今回はメンバーの出身地の各会場で、それぞれがソロでカバーを披露。香川ではモラレスきあらがDAOKOの「水星」、名古屋では野島樺乃が宇多田ヒカルの「First Love」、札幌では山崎カノンがカヒミ・カリィの「ハミングがきこえる」を歌唱してきた。東京では、栗本優音がAdoの「新時代」を披露し、「一人でステージに立つのは中学生の時以来で、超緊張したー!」とほっとした笑顔で会場中を和ませた。終盤は、「恋のせい、」、「僕は君が好きだ」など、ステージと客席が一体になれる曲が続き、一気にヒートアップ。「Holoholo」ではタオルを振り回し、メンバー4人も心から楽しそうな表情を見せ盛り上がった。
et-アンド-(C)2023 Zest, Inc. / AEI 画像 5/10
et-アンド-(C)2023 Zest, Inc. / AEI 画像 6/10
2部では、アンコール含め、全18曲を披露。モラレスは芯のあるクッキリした輪郭の声でラップも担当、野島はファルセットも美しい優しい歌声、栗本は透き通った高音がどこまでも伸び、山崎は湿り気を帯びた儚い歌声と、四者四様の特徴ある歌声で、成長した姿を見せたステージとなった。リーダーの野島は「大きな目標はいろいろありますが、まずはZeppツアーを目指したいです!」と力強く宣言し、ツアーを締めくくった。
なお、et-アンド-は9月17日(日)には初のファンクラブ会員限定イベント「Posteros Vol.3~andy room meeting~」を渋谷GRITで開催する。