来年でデビュー30周年を迎えるGLAYが6月11日、『HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023 -The Ghost of GLAY-』の最終公演を東京・ガーデンシアターで開催した。
【写真】全国ツアーファイナルとなる東京ガーデンシアター公演を開催したGLAY(10枚)
本ツアーは、今年3月に彼らの地元である北海道・帯広市民文化ホールを皮切りに全国22カ所・32公演にわたって行なわれたもの。TAKURO(Gt)がMCで、「これまでなかなか日の目を見なかった、ゴーストのような楽曲に光を当てたかった」と明かしていたように、彼らのコアなファンをも唸らせるような「隠れた名曲」が、セットリストにずらりと並んだ。
定刻となり、まずは本ツアーに先駆けリリースされた新曲「THE GHOST」でライブはスタート。ステージ前方には紗幕が垂らされ、そこに映し出されたゴーストたちが、マントを纏った4人とシンクロする。この曲での、JIRO(Ba)のスラップベースを基調としたダンサブルなアレンジは、これまでのGLAYにはなかった新機軸といえるものだ。続く「THE FRUSTRATED」も、ソリッドなベースラインが印象的なポストパンク~デジタルロック調のアレンジ。序盤からチャレンジングな演出を畳み掛け、オーディエンスを魅了していく。
撮影:岡田裕介 画像 2/10
撮影:田辺佳子 画像 3/10
紗幕が上がり、マントを脱ぎ捨てた4人の姿があらわになると、フロアからは歓喜の声が上がる。「嫉妬」「華よ嵐よ」とスリリングな楽曲を畳み掛けたあと、「ついにきたぜファイナル!暴れる準備はできてるか?」とTERU(Vo)が叫び、ライブでは定番の楽曲「FAME IS DEAD」へ。サビのコール&レスポンスを繰り返すたびに、会場の一体感がグングン増していくのが分かる。HISASHI(Gt)はクルクルと回転しながらエッジの効いたギターサウンドで宙を切り裂き、JIROはヘッドバンキングしながらパンキッシュなダウンピッキングを繰り出す。TAKUROがバズーカ砲でプレゼントを観客に向かって打ち上げるなか、〈TAKUROが欲しい、JIROが欲しい、HISASHIが欲しい、GLAYが欲しい〉とサビの歌詞を替えてTERUが歌うと、早くもフロアは最初のピークを迎えた。
撮影:岡田裕介 画像 4/10
撮影:岡田裕介 画像 5/10