7月10日、「AIMYON弾き語りLIVE2022 -サーチライト- in 阪神甲子園球場DolbyAtmos先行上映会」が新宿バルト9と、T・ジョイ梅田で開催された。これは7月19日にリリースされるあいみょんの新作Blu-ray/DVDLive & Documentary Film “AIMYON弾き語りLIVE2022 -サーチライト- in 阪神甲子園球場”で、最新の立体音響技術であるDolbyAtmos(ドルビーアトモス)が採用されたことに伴うもの。抽選で選ばれたファンはDolbyAtmos対応の劇場で、本編のライブ映像を臨場感のあるサウンドとともにいち早く体験することができた。
【写真】「Live & Documentary Film AIMYON 弾き語りLIVE 2022 -サーチライト- in 阪神甲子園球場」の先行上映会に登壇したあいみょん(4枚)
場内には甲子園ライブのグッズである「AIMYONS公式ユニフォーム」を着たファンの姿もチラホラと見られる中、開演時刻を過ぎると同じユニフォームを着たワーナーミュージックジャパンの小池真平が司会進行として登壇。新作Blu-ray/DVDの初回プレス分にNeSTREAM LIVE試聴シリアルコードが封入され、ディスク収録のライブ映像をDolby Atmosで、スマホなどでも簡単にストリーミング再生で視聴できること、その中から“裸の心”が先行で無料配信されることなどが伝えられた。
「上映会の前にみなさんに観ていただきたい映像があります」と話して流れ始めたのは、あいみょんからのコメント映像。初めての地元凱旋ライブで、これ以上ないくらいに思い出が詰まったライブになったこと、ライブ映像は自分でも見返してグッとくるシーンがあったことなどを話し、「まもなく上映スタートとなります。ぜひみなさん、ゆっくり楽しんでください……と思いきや、今からそちらに向かいます!」と話すと、なんと会場にあいみょんがサプライズで登場。場内からは大きな歓声と拍手が起こり、手を振ったり、タオルを掲げる人もいて、さながらライブ会場のような空気になった。
ここからは小池氏とあいみょんがトークを展開。「映画館での上映会は初めてだと思いますが、どんな印象ですか?」という質問には、「かなりソワソワして、さっき小池さんと一緒に私も出て行きそうになっちゃって、ヤバ!バレる!と思ったんですけど、無事にサプライズで登場できてよかったです」と笑い、「甲子園ライブの構想はいつ頃からあったのですか?」という質問には、「当初は2021年に開催予定だったけど、フルでお客さんに観てもらうために去年に延期になった」というエピソードも。
「センターステージでの弾き語りは甲子園史上初めて。何か思いがあった?」という質問には、「初めての武道館もセンターステージで一人でやりましたし、同じ形で、地元・西宮で弾き語りライブをやるのは、最初から固まってた感じがします」と話し、Dolby Atmosを体感した印象を聞かれると、「実際に球場にいるような雰囲気をDolby Atmosで味わっていただけたらなと思ったので、すごく嬉しいです」と回答。「ライブ映像の中でここは観てほしいというポイントは?」という質問には、「全部でしょ」と笑った後、「ペンライトの光がすごくきれいやったので、センターステージで360度みんなに囲んでもらって、照らされてる自分を観ていただけたら嬉しいです」と話した。
