2003年7月2日シングル「ブラスター」でメジャーデビューを果たしたミクスチャーロックバンド・FLOWが、豪華ゲストたちを迎えて「FLOW 20th ANNIVERSARY SPECIAL LIVE 2023~アニメ縛りフェスティバル~」を開催。デビュー20周年をファンや仲間たちと共に盛大に祝った。
幕張メッセ国際展示場9~11ホールという、バンド史上最大キャパの会場での開催となった今回のライブ。ライブが開催されるホールの開場まではサブステージがオープン。アニソンDJやアニソン界の有識者たちによる「FLOWとアニメ音楽の変遷」をテーマとしたトークやDOES・氏原ワタルやBURNOUT SYNDROMES・熊谷和海、fhanaのkevin mitsunagaにROOKiEZ is PUNK’DのSHiNNOUKE、MADKIDのYOU-TAによるクリエイターズトーク、さらにカラオケ大会の決勝やコノミアキラらによるコスプレショーが見られ、会場はまるで海外で開催されるアニメのコンベンション会場の様相だった。
ニッポン放送・吉田尚記によるテンションMAXなアニクラDJでサブステージが閉幕すると、いよいよライブがスタート。「アニメ縛り」恒例の、人気声優による影アナ(開演前のアナウンス)を今回担当したのは梶裕貴。アナウンスに梶が演じる「七つの大罪」の主人公・メリオダスの声が混ざり幕を開けたステージ。響きだしたのは「Perfect Time」だ。澤野弘之が手掛けた「七つの大罪」のメインテーマをFLOW、そしてGRANRODEOの楽器隊だけで響かせる。IWASAKIの力強いドラムと鼓動を叩くようなGOT’Sのベース、そしてTAKEとe-ZUKAの巧みなギター演奏の共演に会場が耳を奪われると次の瞬間、ステージ後方にスポットが当たり登場したKISHOWとKEIGO、KOHSHIの3人のボーカリスト。そこからFLOW×GRANRODEOで「七つの大罪」のED曲「7-seven-」、さらにOP曲「Howling」を響かせる。盟友バンドでのコラボレーションで生み出された楽曲は、熱を帯びるシャウトが響くラウドかつ軽快なサウンド。このコラボによってフロアの熱気は一気にクライマックスまで上昇した。
Photography by 柴田恵理 画像 3/13
Photography by 柴田恵理 画像 4/13
「(歓声に)とんでもないっすね!そしてとんでもないロケットスタート!アニメ縛りフェスティバルはじまりましたけど、一言だけ言っておきます。すごいよ?我々の20周年にかこつけて、いろんな人、呼んじゃってますから!今宵もアニメ、縛らさせてもらいまーす!」とKEIGO。前回のアニメ縛りから3年が経過し、FLOWが歌ったアニメ主題歌は当時よりさらに増えて30曲を超えたという。序盤から畳みかけるライブは、アニメ「べるぜバブ」のOP「Hey!!!」、アニメ「PERSONA -trinity soul-」のOP「WORLD OF THE VOICE」、アニメ「バック・アロウ」のED「United Sparrows」、アニメ「シャドウバース」のOP「新世界」を89秒のアニメ放送サイズで繋ぐスペッシャルバージョンに。このライブならではの勢いがついた楽曲は、スクリーンに流れる映像でアニメ放送時の記憶もよみがえらせ、湧き上がる大きな歌声が重なって、会場を揺らした。










