2023.06.05 公開
【ライブレポート】INIが「めざましテレビ30周年フェス」初出演!1万人の前でパフォーマンス

INI(C)LAPONE Entertainment  画像 1/9

【ライブレポート】INIが「めざましテレビ30周年フェス」初出演!1万人の前でパフォーマンスINI(C)LAPONE Entertainment  画像 6/9

オープニングを務めた藤牧京介は「INI初めてのめざましフェスに出させていただく中で1発目、まさかの一人での出演でめちゃくちゃ緊張しました」とその時の気持ちを話した。熱気のある会場内をそのまま残しながら、5曲目に披露したのは「AMAZE ME」。「It’s Alright」の歌詞に合わせてアドリブで自由に愛嬌のあるポーズをすると会場からは歓声があがり、広いステージいっぱいに広がるなど、会場の隅まで観客を沸かせた。続いて6曲目は自身が出演する洋服の青山メンズフレッシャーズCM曲「New Day」を披露。キレのある振り付けに、ひと際大きな歓声があがった。最後のMCになり、藤牧京介から「次でなんと最後の曲になってしまいます。皆さん楽しむ準備はできてますか?」の問いかけに客席からは残念がる声も。先日5月24日にリリースし、初週売上52.2万枚を記録し、4作連続初週ハーフミリオンを達成したNEW SINGLE『DROP That』のタイトル曲「FANFARE」を披露した。リリースして間もないにも関わらず、MINIのぴったり合った掛け声が会場内に広がり、ステージと客席の垣根を超えた一体感が生まれ圧巻のパフォーマンスでライブは終了した。

ライブパフォーマンス終了後、生田アナ、三宅アナ、藤本アナがステージに登壇し、トークコーナーへ。大阪城ホールのステージはどうでしたかと聞かれ、木村柾哉は「会場も熱気に包まれて本当に最高のライブでした!ありがとうございました!」とコメント。

【ライブレポート】INIが「めざましテレビ30周年フェス」初出演!1万人の前でパフォーマンスINI(C)LAPONE Entertainment  画像 7/9

1曲目に披露した、Official髭男dismの「HELLO」をカバーとして選んだ理由を聞かれた藤牧京介は「INIに入る前にSNS で動画投稿をしていた頃から好きでよく歌わせていただいたこともあり、めざましテレビでのテーマ曲の中で自分の歌いたい曲として選ばせていただきました。」とコメント。

30年前はINIの誰も生まれていないため、許豊凡、髙塚大夢、西洸人の幼少期時代の写真を公開。許豊凡は小学校 3年生で地元のマーチングバンドのコンテストで指揮者をしていた頃の写真を公開。西洸人は小学校2年生の運動会でソーラン節を踊っている写真を公開。西洸人は写真を見ながら「その時はダンスに興味がなかったのですが、(このソーラン節で)全校生徒の中で初めてセンターを勝ち取りました。この頃からダンスに芽生えてきたのかも。」とコメント。動物大好きな髙塚大夢は象(銅像)の鼻の上に乗った写真を公開。写真を見た髙塚大夢は「小さい頃は割と怖いもの知らずで、積極的に高いところでも乗りたい!と言ってましたね」とコメント。
スクリーンに映る3人の幼少期写真をみたMINIからは「可愛い!」「イケメン!」等歓喜の声があがった。
パフォーマンス終了後ステージ裏でのインタビュー取材では、西洸人が「イヤモニを付けてても聞こえるほどのレスポンスでとても嬉しかった」とコメントを残した。

【ライブレポート】INIが「めざましテレビ30周年フェス」初出演!1万人の前でパフォーマンスINI(C)LAPONE Entertainment  画像 8/9 【ライブレポート】INIが「めざましテレビ30周年フェス」初出演!1万人の前でパフォーマンスINI(C)LAPONE Entertainment  画像 9/9

2ページ(全3ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事