布袋寅泰の、ファンクラブ・限定のスペシャルライブ『beat crazy Presents Special Gig B.C. ONLY +1 2022』(振替公演)を目撃した。ファンダムと向き合い、通常のライブやツアーではやらないレアな選曲が魅力のステージだ。いわゆるリリースやアルバムに紐づかない作品が聴けるという、どんな曲が飛び出すかわからない緊張と期待の高揚感。
【写真】のんが布袋寅泰のライブにギターをたずさえ登場!(3枚)
布袋は、今年で結成20周年となるファンクラブ『beat crazy』の、限定スペシャルライブ『B.C. ONLY』について、「ある意味、僕にとって実験の場でもあるし。つべこべ考えず音を楽しめる場所でもあって、パーティーでもあり真剣勝負でもあり」と、MCで語っていたのが印象的だ。
しかも、東京会場はZepp DiverCityというライブハウス。距離の近い、爆裂な臨場感に満ちたパフォーマンス。さらに、念願の歓声解禁である。3年間、まさに夢に見ていた光景だ。
オープニングは「I'M FREEI'm Free」。壮大な世界観を持つハイヤーセルフをテーマとしたロックチューン。布袋は、ピンクのジャケットを羽織り、ギターは、ZEMAITISのMETAL FRONTを使用。今回のバンドメンバーは、黒田晃年(Guitar)、井上富雄(Bass)、古田たかし(Drums)による4ピース。シーケンスの同期も使わず、骨太なバンドサウンドを「DRIVIN' TO YOUR HEART TONIGHT」、「DOBERMANDoberman」と続くロックナンバーによってをこれでもかとプレイ。キーボード、マニピュレーターのいるツアー時のアレンジとは異なる、ギターによるエフェクトを活用した生々しくもレアなプリミティヴなサウンドが耳に新鮮だ。
緩急つけて、インストでのダンサブルなパーティーロック「FINGER SKIPPIN' JIVE」や、レコーディングでは全ギターパートをブライアン・セッツァーに委ねていた「King & Queen」。さらに、シングル『さらば青春の光』のカップリングに収録された「七年目の幽霊」をプレイ。マニアックな選曲だ。さらに布袋は、ジェフ・ベックへ哀悼の意を表した。想いを込めてジェフ・ベック・モデルを用いて、自身のナンバー「ハウリング」を演奏した事は忘れられない。空間をせつなきミストでいっぱいにする、泣きの音色が響き渡った。
布袋寅泰「beat crazy Presents Special Gig B.C. ONLY +1 2022」(Photo by 山本倫子) 画像 2/3
布袋寅泰「beat crazy Presents Special Gig B.C. ONLY +1 2022」(Photo by 山本倫子) 画像 3/3
中盤、SEが鳴り響き、スペシャルゲストに女優・創作あーちすとののんが登場するサプライズも。のんは、実は音楽活動もさかんに行っており、テレキャスターを愛好するギタリストでもある。思いがけないゲストに、沸き立つオーディエンスたち。こんなスペシャルなセッションが起こるのも『B.C. ONLY』の楽しいところだ。