PRODUCE 101 JAPAN元練習生9名からなるパフォーマンスユニットの円神(エンジン)。彼らは、12月1日より4日にかけ、舞台「nonagon(ノナゴン)~2つの歌~」をCBGKシブゲキ!!で上演した。
舞台「nonagon」と言えば、2020年12月に第一弾を上演。あのときから2年という歳月を経たことで、制作陣は、まだまだ隠し持っている9人の素質を引き立てようと、新たな「nonagon」シリーズを制作。それが、1本の公演の中、異なる2つの物語を描き出す舞台「nonagon(ノナゴン)~2つの歌~」だった。
円神舞台「nonagon(ノナゴン)~2つの歌~」の様子(写真提供:吉本興業) 画像 2/12
円神舞台「nonagon(ノナゴン)~2つの歌~」の様子(写真提供:吉本興業) 画像 3/12
円神舞台「nonagon(ノナゴン)~2つの歌~」の様子(写真提供:吉本興業) 画像 4/12
円神舞台「nonagon(ノナゴン)~2つの歌~」の様子(写真提供:吉本興業) 画像 5/12
円神舞台「nonagon(ノナゴン)~2つの歌~」の様子(写真提供:吉本興業) 画像 6/12
一本目に描きだしたのが、「学園を舞台にした覇権争い」の物語。春(新学期)の訪れと共に、学園の派遣を手にするため、精力的に動き出した2年生の3人(中本大賀、草地稜之、熊澤歩哉)。復讐相手を探すために学園に入学した3人(宮里ソル、A.rik、中林登生)。踊ることへ夢中になっている2人と、彼らに憧れる謎の生徒(瀧澤翼、中谷日向、山田恭)。それぞれが、なぜその思い/思惑を胸にこの学校に集まったのか…。
とあることをきっかけに3組は争いに…となりそうなところ、この3組には意外な共通項があり、そこから3組9人の友情が芽生えだす。だが、とあるメンバーの、ある秘密を見てしまったところ、一人を残し、8人は次々とこの世界から消されてゆく。
円神の楽曲も用い、ダンスパフォーマンスの魅力はもちろん。9人それぞれが学生時代の自分に戻り、無邪気な笑顔と、各自のキャラクターを活かした魅力を見せてゆく最初の物語。
2本目はガラッと変わり、架空の世界が舞台に。種族の異なる国の代表たちが集まり、とある大国への驚異から身を守るために同盟を組み、運命を共にようと会議を行う。その中から見えてくる、各国の思惑。でも、本来この会議に参加権のない同盟国以外の、大国からの攻撃を受けている団体の代表が、参加。その代表の平和を願う言葉を耳にし、各国は一致団結をする…ところで、終わらないのが、この物語の面白さ。
議長を担う人物が、とある告白をしたところ、じつはここに参加していた議長を含む9人のメンバーは、過去に同じ時間を共有し、共に友情を育みあっていた仲間たちだった。
