(©VIVA LA ROCK 2017 All Rights Reserved)
5月4日さいたまスーパーアリーナでVIVA LA ROCK 2017が開催された。ブルーのバックライトの中、登場したのは全身ブラックの衣装で固めたサカナクションだ。
一曲目に繰り出されたのは『新宝島』。一瞬で会場のボルテージはMAX、ジャンプで地響きが起こり、さいたまスーパーアリーナ全体が激しく揺れる。ワンマンライブと見まごうような一体感でオーディエンスがサカナクションを迎えると、二曲目に披露されたは『アルクアラウンド』だ。
曲中盤でのハンズクラップはもうお馴染み、山口一郎(Vo&G)もその様子を見て笑顔でオッケーサインを見せた。
画像 2/6(©VIVA LA ROCK 2017 All Rights Reserved)
画像 3/6(©VIVA LA ROCK 2017 All Rights Reserved)
アップナンバーで畳み掛けた後は一旦会場クールダウンさせる『三日月サンセット』を披露。曲世界に合った夕焼けのようなオレンジの光と夜のようなブルーの光が交互にステージを照らし、一体になって踊っていたオーディエンスも今度は各々の踊り方で自由にリズムを刻む。
「どうも僕たち私たちサカナクションです!これから少しの間、みなさん踊ってください。」
ステージはダンスフロアに様変わりし、山口も上機嫌にぴょんぴょんと飛び跳ねる。各メンバーのソロパートも入り、会場を最高のテンションに引っ張り上げた後ステージは暗転。シンセサイザーが鳴り引き、ステージからレーザービームが放射される。そしてメンバーは横一線の体系になり、『SORATO』を演奏する。
ダンスタイムを終えた後は定番の『ミュージック』への転換だ。曲終盤、光とスモークの中、再びバンド形態に戻り大サビへ。静まった会場が再び地響きで揺れる。曲ラストに会場がステージに向けて手を振る様子は、サカナクションと同じ時間を共有する喜びと、ライブには必ず終わりが来るという切なさがない交ぜになった、美しい光景を見せる。
ここからさらに『夜の踊り子』、『アイデンティティ』と必殺ナンバーを立て続けに披露。『夜の踊り子』の間奏ではオイコールまでおこり、この瞬間に全てをかけようとする会場の熱量に圧倒される。楽しく踊るフロアも『アイデンティティ』の間だけは狂乱に近い状態だ。