2022.09.09 公開
西川貴教、2ndアルバムを引っ提げたライブツアー完走

Photo by CHIE KATO(CAPS)  画像 1/4

なるほど、F.L.E.I.は今回もライブの最初からずっと聞いていたというわけだ。この夢が意味するもののヒントは「一つは人の記憶、そしてもう一つは走馬灯」、そして「人はなぜ走馬灯を見るのか、それが次のステージへの鍵」だと言う。

ASCAとのデュエットナンバーとしてリリースした「天秤-Libra-」がプレイされ、F.L.E.I.との会話は続く。

西川「走馬灯、最期に人生を振り返って思い出を…」

F.L.E.I.「死ぬ直前に思い出なんて、ずいぶんと感傷的。センチメンタルなのね」

西川「それが人間だ。過去を慈しみ、大切な記憶を…」

F.L.E.I.「そう、記憶。ただ、記憶の役割はそれだけじゃないはずよ」

ここで西川が母への想いを込めたナンバー「慕情」をじっくりと聴かせると、観客からは大きな拍手が送られた。

F.L.E.I.の「記憶とは数多の選択の蓄積。選択は分岐を生み、新たな世界線を作る。西川貴教、あなたはどの世界の記憶を選択する?」という言葉に続いて、曲は「Judgement」「Eden through the rough」へ。このライブの面白いところは、物語の中に組み込まれることでそれぞれの曲がストーリーに沿った意味を持って聴こえてくることである。

3ページ(全9ページ中)

関連タグ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事