Psycho le Cémuのツアー『RESISTANCE~領域拡大~』が、8月26日に恵比寿LIQUID ROOMでファイナルを迎えた。雨が降り続く世界を舞台にした『RESISTANCE』というシリアスなコンセプトを掲げつつ、彼らの多方面に渡る魅力をたっぷり盛り込んだこの夜(終演後にはサプライズまで!)。2022年の夏現在のPsycho le Cémuというロックバンドの魅力を最速レポートでお届けする。
【写真】ツアーを完走したPsycho le Cému(7枚)
Psycho le Cému『RESISTANCE~領域拡大~』最終公演の様子(PHOTO:青木早霞) 画像 2/7
「我々こそがレジスタンスだ!」
DAISHIの高らかな宣言から「Revenger-暗闇の復讐者-」が始まると、緊張感に満ちたサウンドに相応しいメンバーの気合いがステージいっぱいに満ちる。特にYURAサマの大きなアクションが目を引いた。色鮮やかなサイリウムがフロアに広がるのは、Psycho le Cémuのライヴのいつもの光景。さらに無数のこぶしを掲げ、激しく体を折り畳み、「摩天楼カオス」では頭を振り乱し、オーディエンスも気合いで応える。
「バラバラの記憶…あなたの悲劇に別れを告げたあの日からこの雨が降り出したんだ」の言葉から始まった「NEO」でドラマチックな世界を描き出すのは、艶やかなDAISHIの歌声。さらに2本のギターが美しく寄り添い、ソロを織りなす。序盤から派手なパフォーマンスを繰り広げるseekに対し、黙々とプレイに集中するAYAだがギターは雄弁だ。
Psycho le Cému『RESISTANCE~領域拡大~』最終公演の様子(PHOTO:青木早霞) 画像 3/7
「抱かれる覚悟で来たか!」
DAISHIらしい呼びかけに続いて始まった「妄想グラフィティー」で改めて認識したのは、DAISHIのクリアな発声。歌詞の一言一句が聴き取れる彼の歌声が、彼らの楽曲のキャッチーさを倍増させている。“生物学的にはあなたが好きで もっとそばにいたいけど 物理学的には手のとどかない 想像描いてる”という独特の言葉のセンスあふれる歌詞がまっすぐ胸に飛び込んでくるよう。
ピアノの穏やかなSEを挟んで、Lidaの美しいアルペジオから「凛〜愛する者のために〜」が静かに始まる。曲が進むに連れて、静から動への大きなうねりに身をゆだねた。
「オッハー!!!」
曲の世界に包み込まれた会場へ、沈黙を切り裂くAYAの元気いっぱいの声が響き渡る。おなじみのMCが始まって、みるみる緩む会場の空気。恒例のMCもツアーでバージョンアップしたようで、最近DAISHIが運転免許を取得したという話題も入れ込み、きっちりオチをつけたあと『この世界が愛で包まれますように…』というAYAの言葉の後DAISHIと仲良くタイトルコールして(この2ショットがかわいかった!)、「激愛メリーゴーランド」へ。