2022.08.17 公開
「GLAYの日」に幕張メッセでツアーファイナルを迎えたスペシャルライブの模様をWOWOWで独占放送・配信

GLAY(※提供写真)  画像 1/3

4人組ロックバンドGLAYが7月31日、 千葉・幕張メッセにてオフィシャルファンクラブ『HAPPY SWING』結成25周年を祝うライブツアー『GLAY LIVE TOUR 2022 ~We Love Happy Swing~ Vol.3 Presented by HAPPY SWING 25th Anniv.』のファイナル公演を開催した。

【写真】幕張メッセでスペシャルライブを開催したGLAY(3枚)


『HAPPY SWING』の発足記念ライブは今回が3回目。 コロナ禍で1年延期になったが、 今回は大阪と仙台そして幕張の3会場で、 それぞれ2DAYSで開催。 しかも、 ちょうどこの日(7月31日)はGLAYが今から23年前、 幕張メッセの駐車場に20万人という日本音楽史上最多の観客を集めて野外コンサートを行なった「GLAYの日」。 幕張メッセでは2011年、 2016年に次ぐ3度目の「GLAYの日」公演ということもあり、 会場は開演前から静かな興奮で満たされていた。

開演時間の16時になると、 ホール中央に設置されたステージに100人を超えるマーチングバンド「YOKOHAMA ROBINS」が登場。 吹奏楽にアレンジされたGLAYの代表曲をメドレーで演奏すると、 その迫力たっぷりの演奏と、 カラーガードによるキビキビとしたパフォーマンスに客席のボルテージはさらに上昇した。

演奏が終わるとステージ上部の巨大スクリーンに4人の過去の映像が流れ、 懐かしさに胸がいっぱいになるのも束の間、 いよいよメンバーたちがステージに現れるとフロアはあっという間に総立ちに。 お馴染みのサポートメンバーであるハジメタル(Key)、 永井利光(D)と共に、 まずはサードアルバム『BELOVED』(1996年)に収録された「都忘れ」から、 この日のライブはスタートした。

「GLAYの日」に幕張メッセでツアーファイナルを迎えたスペシャルライブの模様をWOWOWで独占放送・配信GLAY(※提供写真)  画像 2/3
続いてHISASHIのトリッキーなギターソロが印象的な「summer FM」(1999年)、 レーザーが飛び交う中、 ねえ、 Hold Me Tightをねえ、 マクハリ!と、 この日のために歌詞を変えて歌ってみせた「GROOVY TOUR」(1996年)と、 しょっぱなからファンクラブ限定のアニバーサリーライブらしく、 懐かしい楽曲を次々と繰り出していく。 スタンリー・キューブリック監督作『シャイニング』へのオマージュを込めた不穏な映像と共に披露されたのは、 「BLACK EYES SHE HAD」。 メタリックなHISASHIのギターサウンドが印象的な楽曲だ。 続く「風にひとり」はパンキッシュなナンバーで、 ダウンピッキングに徹するJIROのベースが疾走感をさらに煽る。

ライブ中盤はTAKUROがアコギに持ち替え、 ハジメタルがアコーディオンを奏でる「月の夜に」でしっとりと始まった。 続く、 TERUの美しいファルセットを存分に活かした「ゆるぎない者達」は、 ピアノをフィーチャーしたビートリッシュなナンバー。 そしてピアノの美しい調べが「HOWEVER」のメロディへと変化していくと、 フロアから大きな拍手が巻き起こる。 1997年にリリースされ初のミリオンセラーとなったこの壮大なバラードは、 誰もが知るGLAYの代表曲であり、 同時にファンにとっても大切な楽曲だ。

1ページ(全4ページ中)

関連タグ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします
【あなたにオススメ記事】

関連記事