メジャーデビュー10周年を迎えた石崎ひゅーいがワンマンライブ「10th Anniversary LIVE 『、』」を7月25日、恵比寿LIQUIDROOMにて開催した。
【写真】10周年ワンマンライブを開催した石崎ひゅーい(7枚)
メジャーデビュー作『第三惑星交響曲』を発表してからちょうど10年。ライブの1曲目には、10年前の7月25日にリリースされた「第三惑星交響曲」をエネルギッシュなバンドサウンドとともに届けた。手拍子する観客を前に石崎は「ありがとー!」と満面の笑み。フロアにいる一人ひとりと目を合わせながら歌を届ける姿が印象的だ。シャウトしたり、マイクを通さずに歌ったりと、湧いた感情のまま素直に歌っている。
母親の葬式の歌でメジャーデビューした10年前から天に向かって歌い続けていると語られた通り、石崎の曲は、四畳半でひっそり奏でられる音楽というよりかは、この世界のどこかにいるであろうあなたを目掛けて、願いを込めながら放たれているイメージがある。空に瞬く星のように、距離も時間も飛び越えながら聴く人の側に寄り添う音楽を発表してきた10年間だった。だからこそ聴く人と直接対面するライブという場所ではものすごい熱量と温かい余韻が生まれるし、しかも今日はアニバーサリーワンマンだからなおさら。石崎は「祝われるのは正直得意じゃありません。恥ずかしいよね」と控えめに笑うも、「だけど今夜だけは言わせてもらっていいですか? みなさん、石崎ひゅーいの10周年を盛大に祝って下さい。思う存分、余すことなく楽しんでいってください!」と続け、特別な一日をファンとともに楽しんでいた。
セットリストは10年の豊かなディスコグラフィを網羅したもので、オールタイムベスト的な内容に留まらず、久々にやる曲と紹介された「カカオ」などレア曲も披露。中でも、デビューから現在に至るまで石崎とともに制作をしているトオミヨウ(Key)との二重奏で届けた「ひまわり畑の夜」は間違いなくハイライトだったろう。呼吸を合わせ、感情の波を共有しながらの歌唱&演奏が素晴らしく、二人を結ぶ絆が透けて見えた。