INORANが7月9日(土)、ソロデビュー25周年を記念した最新アルバム『IN MY OASIS Billboard Session』を披露するアコースティック・ツアーをスタートさせた。
【写真】INORANのアコースティック・ツアーがスタート(4枚)
6月29日に発売となったこのアルバムは、2019年以降、Billboard LiveでINORANが繰り広げて来たアコースティック・ライヴ・シリーズを初めて正式に音源化したもの。Billboard Live全面協力のもと制作されたアルバムは、Billboard Live YOKOHAMAでレコーディングされ、Billboard Liveで演奏されてきた既存楽曲に加え、書き下ろしの新曲「Glorious Sky」、シンディー・ローパーの名曲「Time After Time」のカヴァーも収録。
ヴォーカリストとして、ギタリストとして、作・編曲家としてのINORANの最新形を味わうことのできる本作を、東京、横浜、そして大阪のBillboard Liveでいち早く体感できるのが、アルバムと同タイトルの本ツアーである。
このレポート取材を行なったのは、東京初日7月9日の2ndステージ。観客は着席して食事や飲み物を楽しみながら、開演の時を待っていた。新型コロナウイルス感染症対策は引き続き徹底して行われており、マスクの着用、応援は歓声ではなく拍手で、などの鑑賞ルールがアナウンスされていた。
(※以下、ネタバレを含む記述となります)
「INORAN IN MY OASIS Billboard Session」の様子 Photo by 田辺 佳子 画像 2/4
神秘的なSEが鳴り響き、何かを探すように彷徨う白い照明が天井からステージへと射し込んだ。客席を通り抜ける形で葉山拓亮(ピアノ)、Yui(ヴァイオリン)、島津由美(チェロ)が登壇。3人が位置についたところで、ひときわ大きな拍手に出迎えられながらINORANがステージに現れると、マイクスタンドを左手で支え天を仰いだ。仄暗い虚空に、INORANの表情だけが浮かび上がるような、詩的な美しさを感じる照明演出。ゆったりと柔らかく歌い始めたのは「千年花」である。序盤のSEから繋がる流れはアルバム『IN MY OASIS』の新アレンジであり、ノスタルジーと近未来感とが共存する洗練されたサウンドスケープを見事に具現化していた。
歌い終えて大拍手を浴びたINORANは、背後にスタンバイされていたアコースティック・ギターから一本を手にして構え、「Beautiful Now」以降はムードを一変。弾けんばかりの笑顔でギターを搔き鳴らしながら、リズムに乗せて身を揺らし熱唱した。「ついにBillboardツアーが始まりました。このBillboardとタッグを組んでアルバムをつくることができて、そして、こうしてツアーができるってことが、みんなで一緒にものをつくれるってことが、どれだけ貴重でどれだけありがたいか。今この瞬間も感じています」と切々と語った。
このツアーは東京、横浜、大阪の各地2DAYS、1日に2ステージずつ開催。この東京公演のセットリストはなんと4パターン用意されており、4公演観て初めて『IN MY OASIS』収録曲をコンプリートできるものになっていた。選曲だけでなく曲順も大胆に変更されているので、公演ごとに印象が大きく変化し、違った楽しみ方ができるのは間違いない。
