2022.05.06 公開
上坂すみれ、3年ぶりの有観客ツアー完走

Photo by 鈴木健太(KENTA Inc)  画像 1/6

5月4日(水・祝)ゴールデンウィーク後半、晴天に恵まれるなか、声優・アーティストの上坂すみれのツアーファイナルである『SUMIRE UESAKA LIVE TOUR 2022 超・革命伝説』東京公演が、東京・昭和女子大学人見記念講堂で開催された。

【写真】3年ぶりの有観客ツアーを完走した上坂すみれ(6枚)


単独ライブとしては昨年10月30日(土)、31日(日)に開催された『上坂すみれのPROPAGANDA CITY 2021』以来、約半年ぶり。ツアーとしては2019年の『上坂すみれのノーフューチャーダイアリー2019』以来、約3年ぶりの開催となる。初日の千葉公演を皮切りに、愛知、大阪と回った本ツアーも、東京公演がファイナルということで、会場にはたくさんの同志(上坂すみれファンの総称)が全国から集結した。

会場が暗くなり、ステージに明かりが灯ると、城壁と、城門のようなセットがお目見え。作り込まれた世界観に否が応でも期待が高まる。オープニングは上坂すみれのライブではお馴染みの『予感』。生バンドの迫力ある演奏が始まると共に、真っ赤なレーザーライトが会場を照らす。センターに敷かれたレッドカーペットに登場したのが主役・上坂すみれ。コウモリの羽根モチーフの飾りを頭とウエストにつけた、小悪魔のようなオフショルダーのブルーの衣装で登場し「よく来たな、私が上坂すみれだよ。私を倒せるもんなら倒してみろー!」と発すると同時にデビュー曲『七つの海よりキミの海』へ。1曲目から会場を煽ると、同志たちも、赤いペンライトや、ツアーグッズであり上坂すみれの愛飲するウォッカをモチーフにしたペンライトを振り上げる。そのままステージ後方にシンボルマークが描かれた旗がゆっくり降りてくると、旗の前で『我旗の元へと集いたまえ』を熱唱。今回のツアーは「原点回帰」がテーマ。アーティスト・上坂すみれを象徴するような、ドラマチックで荘厳で、どこかクラシカル。そんなナンバーがその後も続く。

上坂すみれ、3年ぶりの有観客ツアー完走Photo by 鈴木健太(KENTA Inc)  画像 2/6

初期の楽曲で、ライブではお馴染みの『げんし、女子は、たいようだった。』ではそれまでのクールな表情も一変。ニコニコしながら、客席に向かって手を振ったりと、上坂の楽しそうな様子が客席からも見て取れるため、一気にハッピーなムードに。

最初のMCでは「久しぶりに満杯のお客さんを見られてうれしい!」と話すと、そのまま『EASY LOVE』へ。サビの「Easy love(easy love) Easy love(night date)」の掛け合いも、声ではなく、ペンライトで応えるなど、このご時世に合わせた新しいライブの楽しみ方がすっかり浸透しているように見受けられた。

1ページ(全3ページ中)

関連タグ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします
【あなたにオススメ記事】

関連記事