2017.04.18 公開
BREAKERZ VS ゴールデンボンバー!10番勝負セミファイナルは仲良しゴールデンボンバーとのつかの間の休息!?

画像 1/9

Photographer:MASA,小境勝巳

【写真】関連写真を見る(9枚)



今年7月にデビュー10周年を迎えるBREAKERZが企画した2マン・ライブバトル「BREAKERZ 10周年10番勝負-VS-」第8戦を終えた2日後の4月16日、対戦の熱も覚めやらぬまま第9戦が開催された。4月に入ってから既に3つの勝負を繰り広げた彼らにとって、今宵の対戦相手は憩いの場のような存在だったに違いない。その相手とは、公私ともに親交の深いバンド・ゴールデンボンバー



その仲の良さはファンの間でも広く知られており、今回の対戦で両バンドによる2マン・ライブが初めて実現する貴重なステージとあって、会場のZepp Tokyoは開演前から大きな期待と興奮が充満していた。待望の公演となった対戦の結末はいかに!? 両者の絆とリスペクトが溢れた10番勝負セミファイナル、9thバトルの模様をレポート。

開演時刻の17時過ぎ。スクリーンに映し出されたうぃっしゅポーズのスカルのMC映像で今回の勝負内容が紹介され、先手・赤コーナー、ゴールデンボンバーのステージがスタートした。オープニングを飾ったのは4月5日にリリースされたニューシングル「#CDが売れないこんな世の中じゃ」。音楽番組でのパフォーマンスや音楽業界の現状に切り込んだ歌詞と鋭いサウンドが話題になっている1曲だ。

勢い良くステージに現れた4人に沸き立つ会場。鬼龍院翔(Vo-karu)の“タオル振り回せるか! かかってこいやー!”という言葉に一斉にタオルが振り上げられ、フロアの熱気が一気に上昇する。“どうもゴールデンボンバーです。よろしくお願いします”と挨拶した後、そのまま突入したのが、シンセサウンドとたたみかけるリズムが刺激的な「毒グモ女(萌え燃え編)」。



 

BREAKERZ VS ゴールデンボンバー!10番勝負セミファイナルは仲良しゴールデンボンバーとの公演はつかの間の休息!?  画像 2/9Photographer:MASA,小境勝巳


オーディエンスの“飛べ飛べ!”の声が大きくなり、そのジャンプがフロアを揺らす。この曲にはヴィジュアル系バンドのライブで繰り広げられる観客の振り付けが詰まっていて、間奏ではメンバーそれぞれがレクチャー。その振りの締めがDAIGOの“うぃっしゅ”ポーズとあって、一体感が増したのは言うまでもない。しかもこの日は鬼龍院と喜矢武豊(Gita-)によるロックステップ付き。リスペクトを盛り込むパフォーマンスからは、メンバーがこの日を楽しみにしていたことが伝わってきた。

熱を帯びたまま迎えたメンバー紹介では、それぞれが近況を交えながら進行。歌広場淳(Be-su)は近日DAIGOと番組共演する予定を明かし、喜矢武はアカデミー賞を受賞した「ラ・ラ・ランド」をおススメし、樽美酒研二(Doramu)は日頃のトレーニングの話題からその成果を自分にしか出来ないパフォーマンスで披露するという。何か起こりそうな匂いぷんぷんの中「抱きしめてシュヴァルツ」が始まった。



 

1ページ(全4ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事