2022.03.09 公開
倉木麻衣、『国際女性デー表彰式 HAPPY WOMAN AWARD 2022 for SDGs 』個人部門賞を受賞

倉木麻衣(※提供写真)  画像 1/3

3月8日(火)の国際女性デーに合わせ、『国際女性デー表彰式|HAPPY WOMAN AWARD 2022 for SDGs 』がウェスティンホテル東京にて開催され、倉木麻衣が個人部門賞を受賞した。

【写真】『国際女性デー表彰式 HAPPY WOMAN AWARD 2022 for SDGs 』で個人部門賞を受賞した倉木麻衣(3枚)


『国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA 2022』は、ジェンダー平等の社会実現に向けて国連が制定している「国際女性デー」を、「女性のエンパワーメント推進と社会活性化」および「SDGs(持続可能な開発目標)推進」を目的としているHAPPY WOMAN実行委員会が日本の新たな文化として定着させるべく全国14都府県で開催しているもの。そのプログラムの中でも、『国際女性デー表彰式|HAPPY WOMAN AWARD 2022 for SDGs 』は毎年注目を集めており、今年は倉木麻衣の他、紗栄子(タレント/実業家)、AYA(フィットネスプロデューサー)、山口有希子(パナソニック株式会社)、廣岡茜(ライオン株式会社)の5名が個人部門賞を受賞した。

倉木麻衣、『国際女性デー表彰式 HAPPY WOMAN AWARD 2022 for SDGs 』個人部門賞を受賞倉木麻衣(※提供写真)  画像 2/3

倉木麻衣は、大学在学中の2006年に対談した、環境分野で初のノーベル平和賞を受賞したケニア人女性、ワンガリ・マータイとの出会いをきっかけに社会問題を強く意識し始め、震災復興支援やカンボジア寺子屋支援など、音楽活動に並行して自分にできる社会活動を積極的に行ってきた。
そんな中、女性が輝いて活動できることを願ってHAPPY WOMAN PROJECTに賛同し、2017年から共同の取り組みを開始、2018年には共創ワークショップで制作したテーマソング「WE ARE HAPPY WOMEN」を発表している。


それらの活動が評価され、今回、持続可能な社会づくりに貢献し、自身もいきいきと輝き、更なる活躍が期待できると評価され、表彰が決定した。
受賞した壇上のスピーチで倉木は、「このような素晴らしい賞を頂けて本当に嬉しく思います。」と、関係者への感謝を述べた後、2017年にワークショップで「WE ARE HAPPY WOMEN」を制作した際の参加女性とのやりとりから、一つの勇気ある行動で、自分自身だけでなく周囲の笑顔や希望にも繋がることを実感したと話し、「自分にできることで輝ける女性の皆さんへのエールを送りたい。」と話し、今後の継続した活動を誓った。

倉木麻衣、『国際女性デー表彰式 HAPPY WOMAN AWARD 2022 for SDGs 』個人部門賞を受賞倉木麻衣(※提供写真)  画像 3/3

1ページ(全2ページ中)

関連タグ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事