2022.01.02 公開
桑田佳祐、ソロ4年ぶりの有観客全国ツアーが横浜アリーナで年越しフィナーレ

Photo by 西槇太一  画像 1/3

メンバー紹介の後、桑田が「自分史上一番暗い歌」と前置きをしてから始まった「どん底のブルース」。歌詞が大幅に変えられ、マイナーな曲調ながらも、大変だった1年を労い、来年こそはマスクを外した皆さんの前でライブがしたい、という思いがひしひしと伝わる圧巻の歌唱だった。また、今年開催された東京オリンピック・パラリンピックを彩った「SMILE〜晴れ渡る空のように〜」の演奏中には、ステージのビジョンに岩手県陸前高田の奇跡の一本松や宮城県仙台市荒浜海岸で実施された追悼式の模様などが映し出される演出も。今回のツアーも東北を出発地にしていることからも分かるように、今年が震災から10年の節目であり、復興もまだまだ道半ばであることを忘れてはならないという、10年経った今でも変わらない、桑田の東北への想いがあった。2019年春、新型コロナウイルスが蔓延しエンタメ業界が窮地に追い込まれた際にも、多くのライブスタッフ・エンタメ関係者を救うべく、サザンオールスターズとして誰よりも先に大規模無観客配信ライブを届け、医療従事者をはじめとするエッセンシャルワーカーの方々への感謝の思いを込めて一部収益を医療機関に寄付したことも記憶に新しい。震災時、コロナ禍どちらにも共通して言えるのは、桑田は、いつも世の中が不安な状況にある時にこそ、世間に寄り添い、「音楽人として自分にできることは、音楽を届けること」という矜持を胸に音楽を作り、ライブを行い、ファンを始め多くの人々に希望を届け続けているということだ。

さらにライブ後半のハイライトとなったのは、本人出演のユニクロ「ジーンズ」TVCMソングとして話題を博し、さらには12月に公開され大きな話題を呼んでいるNetflix映画『浅草キッド』の主題歌としても起用された令和の歌謡ソウル・ポップス「Soulコブラツイスト〜魂の悶絶」だ!最新EP『ごはん味噌汁海苔お漬物卵焼き feat. 梅干し』のリードソングとしてもお茶の間を賑わせたこの曲は、ド派手で軽快なブラスに乗せてグルーヴィな演奏をするバンドと共に桑田が熱唱!途中、スクリーンにはアントニオ猪木がハルク・ホーガンにコブラツイストをかける古き良き映像が流れるなど、昭和のスターへのリスペクトも込められたソウルフルなパフォーマンスを披露した。楽しそうに歌う桑田からは、今回のツアーを心から楽しんでいる様子が伺える。

ライブはアンコールに突入し、時刻は23時55分ごろ。2021年最後に歌唱された曲は「オアシスと果樹園」。アップテンポな楽曲に観客が煽られていき、会場の熱気がマックスに達したところで、新年へのカウントダウンがスタート!会場にいる全員が、希望に満ちた2022年になることを願いながら、笑顔で新たな年に足を踏み入れた。新年1発目には、まさかの「好きな曲を歌わせていただきたい!!」という桑田のワガママ(!?)で、1968年に発表されたヒデとロザンナの「愛の奇跡」を、コーラスのTIGERとデュエットで披露。そのまま「波乗りジョニー」になだれ込み、スクリーンに映る謹賀新年という文字と共にステージ上には水着のダンサーも登場して、ボルテージは最高潮に!そして「メンバー、ダンサー、スタッフ一同、感謝を込めて」と最後に「祭りのあと」を演奏。万雷の拍手に包まれながらツアーは大団円を迎えた。

桑田佳祐、ソロ4年ぶりの有観客全国ツアーが横浜アリーナで年越しフィナーレPhoto by 白石達也  画像 3/3


<1月3日(月)にはオンライン追加公演も・・・>
普段であれば、ドーム規模でのライブが多い桑田佳祐なだけに、アリーナクラスかつキャパシティ制限のあった今回のツアーは、いつにも増してチケット応募は激戦化。ネット上で、会場に来ることのできなかった多くのファンはもちろん、会場でライブを観た感動をもう一度味わいたい!という方からも、「今回のライブをぜひ配信してもらえないか!?」と、配信を望む声が日々続々と上がっていたことを受けて、11月20日(土)・21日(日)に行われたさいたまスーパーアリーナ公演の模様が、オンライン特別追加公演としてライブ配信されることも決定している。《ABEMA/PIA LIVE STREAM/U-NEXT/Rakuten TV/ローチケ LIVE STREAMING/ファンクラブ「サザンオールスターズ応援団」(LIVESHIP)》の6つの配信メディアで、2022年1月3日(月)19:00〜一斉同時ストリーミング配信される今回のオンライン特別追加公演は、このツアーの一環として、場所や見る手段は違えども、ライブを観るために同じ時間に集まり、特別な時間を皆で共有したいという想いが込められている。また最新EPのタイトルにかけたおかわり配信として、1月7日(金)20:00〜、8日(土)13:00〜、9日(日)19:00〜の3回にわたるリピート配信も決まっているので、ぜひ自身の都合にあわせてチェックしてみて欲しい。
オンライン特別追加公演の詳細は特設サイト(https://special.southernallstars.jp/kuwata2021/live/streaming)をチェック。

日本中の人々が、明るい兆しを求めて様々な苦難を乗り越えてきた2021年。特別な状況下で開催されたこのツアーも、そんな2021年に寄り添い、一緒に苦難を乗り越えてきたツアーとなった。運良く会場で参加できたという方も、残念ながら参加することが出来なかったという方も、ぜひとも桑田佳祐の届ける音楽とエンターテインメントを体感して、素晴らしい2022年のスタートを切るための原動力にしていただきたい!

2ページ(全2ページ中)

関連タグ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします
【あなたにオススメ記事】

関連記事