2021.09.24 公開
【ライブレポート】サイコ・ル・シェイム、2年越しの地元姫路公演を成功! 次は新曲を携え全国ツアーへ

「Psycho le Cému 理想郷旅行Z ~二十年後の僕たちへ…~」ライブの様子Photo by Sayaka Aoki   画像 1/16

新型コロナウイルスの感染拡大により、さまざまなスケジュールの変更を余儀なくされたアーティストと同様、一昨年に結成20周年を迎えたPsycho le Cémuもまた、苦渋の決断を迫られることが続いていた。彼らの故郷である姫路で予定されていた20周年記念ライヴは延期となり、翌年にLINE CUBE SHIBUYAへと場所を移して実施する決断をしたものの、それも見送りとなった。

【写真】サイコ・ル・シェイム、2年越しの地元姫路公演ライブ写真はコチラ(全16枚)(16枚)


それでも諦めなかった彼らがたどり着いたのが、8月14日姫路市文化センター大ホールだ。日程が変わり、感染が拡大する状況ではあったが、彼らは感染防止対策をしたうえで有観客、そして配信でのライヴを行うことを決めた。

【ライブレポート】サイコ・ル・シェイム、2年越しの地元姫路公演を成功! 次は新曲を携え全国ツアーへ「Psycho le Cému 理想郷旅行Z ~二十年後の僕たちへ…~」ライブの様子Photo by Sayaka Aoki   画像 2/16 【ライブレポート】サイコ・ル・シェイム、2年越しの地元姫路公演を成功! 次は新曲を携え全国ツアーへ「Psycho le Cému 理想郷旅行Z ~二十年後の僕たちへ…~」ライブの様子Photo by Sayaka Aoki   画像 3/16 【ライブレポート】サイコ・ル・シェイム、2年越しの地元姫路公演を成功! 次は新曲を携え全国ツアーへ「Psycho le Cému 理想郷旅行Z ~二十年後の僕たちへ…~」ライブの様子Photo by Sayaka Aoki   画像 4/16 【ライブレポート】サイコ・ル・シェイム、2年越しの地元姫路公演を成功! 次は新曲を携え全国ツアーへ「Psycho le Cému 理想郷旅行Z ~二十年後の僕たちへ…~」ライブの様子Photo by Sayaka Aoki   画像 5/16

この日のライヴは『理想郷旅行Z 〜二十年後の僕たちへ・・・〜』と題され、第14帝國の楠元柊生元帥による脚本と演出のお芝居と演奏を織り交ぜた、Psycho le Cémuならではのステージだった。開演時間を迎えると、静かにお芝居が始まり、一気に観客は引き込まれていく。ステージに登場したメンバーはさすがに緊張した様子もうかがわせたが、大きなステージのうえで堂々としたパフォーマンスを見せていた。

そしてライヴの一曲目は、全員で踊るダンスナンバー「BLADE DANCE」。真剣な様子でお芝居の展開を見つめていた観客も、両腕につけたサイリウムを光らせながら踊り出す。オリエンタルなムードのイントロに続いたのは、「激愛メリーゴーランド」。「来たで、来たで。サイコが姫路に帰って来たで」と、YURAサマがとびきりの笑顔を振りまきながら、観客をノせていく。イキイキとした表情でプレイするLida、気合いがみなぎるseekなど、5人の表情からは既にライヴの成功が約束されているかのように感じられた。

「親愛なるキミたちへ贈ります」というDAISHIの言葉から始まったのは、「愛の唄」。伸びやかなメロディに、素直な歌詞を乗せて歌い上げるDAISHI。ストレートに心に飛び込んでくるような歌が、彼らの魅力のひとつであることは間違いない。そんな風に愛を届けていたDAISHIが一転、「抱かれる覚悟で来たか、頭振れ!」と観客を挑発する。「インドラの矢」が始まると、怪しげな空気が漂い、観客へと忍び寄っていく。

そのまま「ノスフェラトゥ」へ、ロックバンドならではのサウンドでなだれ込んだかと思うと、次の「one day」では観客も一緒にみんなでジャンプ。ラップを交え、軽快なノリで体を動かす。すっかり体が温まり、会場に熱気が満ちたところで、おなじみのギターフレーズから、「クロノス」が始まった。ドラマチックに歌い上げるDAISHIの表情はどこか切なく、感情に溢れた歌が胸を打った。

1ページ(全4ページ中)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします
【あなたにオススメ記事】

関連記事