2021.07.02 公開
布袋寅泰、リリース記念オンライン・イベント開催!映画『Still Dreamin’ 〜布袋寅泰 情熱と栄光のギタリズム~』の制作も発表!

Photo by 山本倫子  画像 1/4

ロンドンでのロックダウン中、ギターを弾くことが多くなったと語る布袋。ふとギターを爪弾いていたら、いつの時代でも僕らを上向きにしてくれた日本の名曲「上を向いて歩こう」のギターによるカバー作品が誕生した。言葉にしなくてもギターで歌えるナンバーの完成だ。さらにEP『Pegasus』には、エモーショナルな感情に熱い火を灯すRIZINテーマソング「D.O.F. (Death or fight)」も収録している。

映像作品となるLive Film『40th ANNIVERSARY Live “Message from Budokan”』について布袋は「400日ぶりのライブだったんですよ。制限された形とはいえ、本来は久しぶりに大好きな日本武道館でファンへ会えるはずだったのが、緊急事態宣言が発令されて皆さんに来ていただけなくなって無観客公演に……。でも、生配信は決まっていて。40年をたどる、BOØWY〜COMPLEXから今に至るまでのレパートリーを2日間に分けてやったんですけど、実際ライブがはじまったら、誰もいない武道館の客席って、いやあ、涙が出そうになって……。寂しくて悔しくて孤独で……。でも、カメラの向こうでたくさんの方が観てくれているんですよ。やっぱり、ステージにあがったら関係ないでしょ? ありふれた表現じゃないけど、みんなの声が聞こえてきたんです。」と感極まりながら回想。無観客という特殊な環境であったことが、ファンとの絆をあらためて感じられたスペシャルなステージになったという。

布袋寅泰、リリース記念オンライン・イベント開催!映画『Still Dreamin’ 〜布袋寅泰 情熱と栄光のギタリズム~』の制作も発表!Photo by 山本倫子  画像 4/4

そして、日本武道館で行われた無観客公演や中止となった群馬、大阪公演へのリベンジへ向けて、最新ツアー『HOTEI 40th ANNIVERSARY Live“Double Fantasy Tour“BLACK or WHITE ?”』のスケジュールを発表。9月25日、北海道・コーチャンフォー釧路文化ホール(釧路市民文化会館)大ホール公演を皮切りに、現在18公演を発表した。

さらに、40周年イヤーの目玉として、布袋寅泰の初ドキュメンタリー映画『Still Dreamin’ 〜布袋寅泰 情熱と栄光のギタリズム~』を2022年公開で発表。本作は、アーティスト活動40周年イヤーを記念し制作される布袋寅泰の40年の軌跡を旅する映画プロジェクト。監督は、映画「モテキ」で第35回日本アカデミー賞優秀編集賞を受賞した石田雄介。多くの映画・テレビ、ミュージックビデオ、ライブ演出など、ジャンルを問わず活躍するいま注目の映像クリエーターによる作品だ。

盛りだくさんのトーク内容。ラスト、MCのクリス・ペプラー氏からファンへのメッセージを求められた布袋。「みんな元気? 久しぶり。こうやって40周年を迎えることができました。迷ったときも、いつも信じてくれて。そんなみんながいてくれたからこそ今の僕がいると思っています。この気持ちは、音で返すのが僕の役割だと思っているので。まず4曲入りのEP『Pegasus』、そして無観客ではあったけどみんなの思いで埋め尽くされた日本武道館公演の映像を届けることができたので、じっくり楽しんでいただいて。この先も、こんな時代ではあるけれどスタッフと心を合わせて、この感謝の気持ちをいろんな形で伝えたいと思っています。」と熱い思いで答えた。

なお、本日のトークセッションはHOTEI Official YouTube Channel にて、7月5日までアーカイヴ配信される。

布袋寅泰という日本を代表するミュージシャンによる長きに渡る音楽の旅。40周年イヤーを記念する楽曲や映像作品、全国ツアー、エキシビジョン、映画ドキュメンタリー展開に注目をしたい。夢へ向かう物語は“Still Dreamin’”、現在進行形で続いていくのだ。

2ページ(全5ページ中)

関連タグ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
WWSチャンネルの人気記事をお届けします

関連記事