5月4日(火)、株式会社ロッキング・オン・ジャパン主催のロックフェス「JAPAN JAM 2021」が千葉市蘇我スポーツ公園にて開催された。SKY STAGEに登場したTHE ORAL CIGARETTESのライブレポートをお届けする。
【写真】JAPAN JAM 2021でロック魂を魅せたTHE ORAL CIGARETTES(6枚)
新型コロナウイルス感染症対策に伴い、例年とは異なる形となった今回のJAPAN JAM。2021年4月時点の政府のガイドラインおよび、千葉県の「イベントの開催制限等について」「新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく協力要請等について(4月24日)」に基づいた内容での実施となった。
暑さのピークを過ぎた頃、会場を埋め尽くすオーディエンスが心待ちにしていたTHE ORAL CIGARETTESのメンバーがSKY STAGEに姿を現した。山中拓也(Vo&Gt)、あきらかにあきら(Ba&Cho)、中西雅哉(Dr)、鈴木重伸(Gt)、1人ずつステージ前で挨拶すると、場内からは拍手が沸き起こり演奏が始まる。
THE ORAL CIGARETTES<JAPAN JAM 2021>(※提供写真) 画像 2/6
THE ORAL CIGARETTES<JAPAN JAM 2021>(※提供写真) 画像 3/6
「1本打って!2本打って!!」ライブ前にお馴染みの山中が叫ぶコールに、オーディエンスも手拍子でしっかり応えたところでライブがスタート。「今日は全て拍手で応えてくださいね!よろしくどうぞ!」ついてこいといわんばかりに流れ出したオープニングナンバーは『Dream In Drive』。昨年3月にデジタルリリースされた楽曲で、現状を打破して夢に向かっていこうと訴えかける楽曲を1曲目に落とし込むところが実に彼ららしい。
「JAPAN JAMよろしく!今日は飛ばしていくぜ!」山中の掛け声を皮切りに、鋭いロックサウンドを特徴とする『5150』が流れ出す。ちなみにこの5150は、アメリカ警察が使うポリスコードのひとつ。犯罪行為を犯しそうな要注意人物を意味するが、THE ORAL CIGARETTESの楽曲では、不安やプレッシャーの中でもがき苦しんでいたとしても、限界を超えてもっと強くなれるという想いを込めた曲であることが過去のインタビューやブログでも明かされている。
「JAPAN JAMこんばんみー!楽しんでますか?ライブ久しぶりやで!という人、どれくらいいるの?」2年ぶりのJAPAN JAMということで山中の軽快なトークが炸裂。守りたいものをしっかり守りながら皆が楽しめる方法を一人ひとりが考えてくれたらロックシーンの未来は明るいんじゃないかと今の想いを熱く語り、深々とお辞儀をした。山中の熱い語りに温かい拍手が贈られると、場内を見渡しながら「みんな、ええやつらやな。ロック好きなヤツに悪いヤツはいない!」と笑顔で応えた。アーティストとオーディエンスが対等な関係でいたいと伝えたところで、ドラムの中西に合図を送り『Shine Holder』が流れ出す。頭上で手拍子するオーディエンスの気迫を目の前に、山中も意気揚々に「バッチリ素晴らしい!さぁ後半戦行きましょうか!」と声を張り上げ『狂乱 Hey Kids!!』へと続いていく。